※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳についての相談です。母乳が出ていない時はミルクを足す必要はないか、尿量が少ない時は心配です。泣いている時だけミルクをあげても大丈夫でしょうか?

生後数日の授乳について🤱

昨日出産しました!
授乳が始まり、母乳が出れば母乳でいいが混合よりで進めたいことを看護師さんに話しました😃
1人目は直母が無理で、搾乳+ミルクで最終的には完ミでした。なので、母乳での育児がわかりません💦

昨日は赤ちゃん泣き止まない時に看護師さんに相談してミルクを10ミリずつあげました。2回目は10ミリでも足りなさそうでした😅赤ちゃんは3700gで生まれてます!

今日から母乳どんどんあげようと思い、今朝は両方少しずつ吸ってくれましたが、まだ母乳は出ていないと思います💦おっぱい吸うだけで眠ってしまったのですが、ゲップしたり吐き戻したり💦空気吸ってるからですよね?
あと、母乳が出てない時はミルク足さないといけない、という訳ではないのでしょうか?尿量が少なくて脱水とかにならないか心配です💦泣いてどうしようも無い時だけで大丈夫なものでしょうか?

母乳育児が未知なので教えてください😂

コメント

よっち

産後母乳がしっかり出るまでは吸わせた後ミルクを足していました。
母乳は時間をあまり気にしないで良いと言われたので、3時間は目安でその前でも泣いたら吸わせていました😄
足りているか心配な時は授乳前後で赤ちゃんの体重を図って確認していました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ミルクを足して様子を見ることになりました!母乳の分泌はまだのようなので、吸いたそうな時は吸わせてみたいと思います!

    • 9月29日