※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授乳中の不快感がディーマーに関連しているか、断乳すべきか悩んでいます。療育やストレスも影響している可能性があります。自然な卒乳を待つか、断乳するか迷っています。

あとからディーマーになることはありますか?
お恥ずかしながら今2歳4ヶ月(自閉症で精神的には1歳程度)ですがまだ授乳しています。

ここ数日、急に授乳中不快感に襲われます。
心理的に子供の年齢的なもの、男の子だからというのもあるかもしれません。

1人目も2歳2ヶ月まで授乳していましたがディーマーになったことはありません。
今の2人目も今までそんな気持ちになったことはなく本当に急で私自身もなんだかすごく辛いです。


月齢的には断乳してもいい段階ですがしなかったのは今の環境が理由です。
自閉症がわかり療育が始まるにあたっておっぱいが精神的、心の拠り所になってる状態にみえるので療育が始まって新しい生活リズムになれるまでは私が辛くないなら無理に断乳すべきじゃないと思うと助産師さんに言われました。自然に卒乳するのを待ってもいいと思う状態とも思うと。私ももう3人目は考えてなかったので最後の授乳と思うと無理に焦らないでと思ったのも事実です。

この不快感の現れは私自身のストレスもあるかもしれません。療育は母子通園で私自身の生活リズムもガラッと変わりました。家にこもってるより全然いいと思ってましたが家に帰るとやっぱり疲れたって思います。

この不快感はやっぱりディーマーなのでしょうか?
こんな2年たってからくることもあるんでしょうか?
断乳するしかないんでしょうか?
一時のストレスからくるものなのでしょうか?

正直相談できません。だって自閉症でも体はもう2歳です。なんでやめないの?やめればいいじゃんって言われるだけだから。なんか何が正しいのかわからない。
できればキツイお言葉はさけていただけたら嬉しいです。

コメント

ままり

ご自身が書いてる原因そのままなのかなと思います。
どうしてもしんどければ断乳、子供のためにと我慢できるなら続けるの2択になるのかなと思います。
どちらを選ぶもママさんの自由ですし、たくさん悩んで出した答えは正解ですよ👍

うちは上が自閉のグレーでしたが1歳3ヶ月でミルクをやめました。かなり長くかかりましたがその月齢まで夜中に起きて作ること自体が私にとってストレスになり、日中もやや発達の遅れ気味で育てづらいのに昼間も寝ない、夜も起こされるで明るい未来すら描けていなかったです。

ストレスがひどいようであれば、授乳以外の他の方法で落ち着けるように探してみるのもありだと思いますよ。
自分ばかりが我慢しなくても良いかなって私は思ってます。
理由は、自分ばっかり我慢してたらいつか限界がきて崩れてしまうからです。生きることが辛くなった日も、子供を施設に預けたいと思うほど嫌になる日もありました。程よく抜けるところは抜かないと、私たちの精神面がやられたら結果的に困るのは子供たちなんですよね、、、。
自分が楽になる方を選んでも、悪いことをしたなんて絶対思わないで!ママの心の健康も子どものため!家族のためです!👍

授乳を続ける方向での話であれば、以前保育士の先輩ママから"うちは4歳過ぎまで授乳してて、幼稚園から帰ってきたらおっぱい下さい♡って言ってきてたよ〜!それで安心するならそれでいいかなと思って本人が気が済むまで飲ませてた!って聞きました😊
なので、授乳に関しては長く続けても気にしなくて良いと思います😂
母子通園は大変だろうなと思います😅うちは下の子がいたので子どもだけのところを選びましたが、友人のところもつきっきりでしかも車で1時間かかるところに通ってると言ってて、うちの子が通ってたところを勧めました😅
そちらの地域や通える範囲にあるのか?っていうのは分からないですが、ゆくゆくは療育園に通わせてもいいかもしれません。
私は子どもと離れる時間ができたことで明るくなったと親から言われました😂やはりずっと一緒って大変ですし、疲れますよね。あまり無理せず、きつければ日数を減らすことも検討されると良いかもしれません。
私は療育園と病院での訓練併用だったので訓練はOTとSTの時間を連続にしてもらって、行く日数減らしてほしいと相談しました😅やはり頻回になると送迎がですらキツくて💦
その時に、通えることも大事だけどママが無理のない範囲が1番だからね😆って言ってもらえて救われました。

なにごとも、ママが無理のない範囲でぼちぼちいきましょ😌