※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつき🔰
ココロ・悩み

お金に恵まれず、周りと比べて貧乏だと感じている女性がいます。仕事も不安定で辛い思いをしています。励ましや気づきを求めています。

励まされたい🥺

昔からいつも、どのグループにいるときも、1番経済的に恵まれていません😢祖父は県会議員で裕福だったのに、うちはどんどんお金が無くなりました。うちは親族の中で貧乏です。高校までは5LDKのわりと大きなマンションに住んでいましたが、父の仕事がうまく行かず、大学は奨学金を借りました。仕送りは祖母から貰いました。それだけでも恵まれてると言われるかもしれませんが、私はみじめな思いでした…。ワガママと言われればそれまでなのですが…😥なんというか…。母親が見栄っ張りで、家のお金がかなり無くなってるのに私を私立の女子校に通わせて、そのため周りはお金のある子が多く、一般的には貧乏でなくても、自分は貧乏なんだという気持ちでずっと過ごしていました。貧乏に見られないようにと、いつも考えていました…😥恥ずかしい話ですが😥

大学のときも、比較的お嬢様系の女子大だったので、周りよりもお金がなく、奨学金の返済も精神的に辛かったです。

社会に出てから、そんなに自分が貧乏ではなかったんだと分かりました。特に親が借金をしているわけではなく、(奨学金を除いて。)大学まで行かせてもらえ、仕送りもあり…。なので、甘い考えに思われてしまうのもわかります。でも、思春期に染み付いた自分は貧乏なんだ、という思いは消えない状態です。

そんな中、昨年から急に夫の仕事も不安定になり、私の仕事も軌道に乗っているとは言えません。(いま私はフリーランスの形で開業していますが、全然稼ぎが足りていません)夫の周りも私の周りも、大きな家を建てたり、広いマンションに住んでいたりが多いです😥ああ、またか…と思ってしまいます😥お金に恵まれない人生なのかなと落ち込んでしまいます…。そこに執着したくないと思いますが、周りが気にならないといえば嘘になります😥悔しいって思ってしまう。だから、仕事を頑張ろうとも思いますが、中々進まないことも多く辛さを感じます…

もちろん、お金が全てという考えではないです。家族は基本仲も良く、家賃や食費に困るという程まではいっていません。基本、幸せだなーと思うことだらけです。矛盾してるように思われるかもしれませんが😞ただ、それで良いじゃないか、という問題でもなく…説明が難しいのですが…

何か気づかれたこと、励ましなどいただけると嬉しいです😢

少し弱ってるので、人と比べない方が…等の批判やお叱りはお控えいただけると幸いです。

コメント

ママリ

親や夫の稼ぎが〜という他力本願よりも、自分でも頑張ってみようみたいなのは思いませんか?
資格があれば活かしてみたり、更に勉強してみたり、資格を新しく取ってみたり何か挑戦してみたらいいかもしれないですね✨

  • いつき🔰

    いつき🔰

    そうですね!フリーランスの仕事を頑張ります😊🌈🌈🌈

    • 9月26日
はじめてのママリ

裕福な人ばかり見てしまってきたのですね🥲
おっしゃる通り、まりえんぬさんレベルの人はそこまで貧困とは呼ばない気がします。それくらいの人、それよりもっと貧困な人はいっぱいいます。相対的貧困は確かに辛いですけどね。

大きな家や広いマンション買える人は、一部の人ですよね😌

上位の人たちの中に身を置くから、最下位に感じて辛いのかなーと感じました😌
気づいてないだけで一歩外に出たら、もっと貧困な方多いと思います。
上位の人と比べて不幸せに感じてしまうくらいなら、付き合う人たちを変えてみてはどうですか?☺️

はじめてのママリ

その気持ち、わかります。
人って比較で不幸になるらしいので…
単純に収入で幸、不幸は決められないなと。
周りが同じような環境だったら不幸とは思わないらしいです。私はかなり貧乏育ちでしたが、当時は地域皆お金無かったので気にしてませんでした。

今は、裕福な人に囲まれているのでやはり恥ずかしさがありますし、自己否定したくなる時もあります。
でもベースが貧乏マインドなので割と平気な方かもしれません。

裕福さとは関係ない趣味(自分場合は読書や散歩など)や仕事に打ち込んでいるとあまり考えなくなっている気がします、、土俵から降りる感覚というか…うまく言えないですが💦
私もフリーランスです!
お互いうまくいくといいですね☺️

はじめてのママリ🔰

まりえんぬ🔰さんが裕福でないのではなく、ご実家のお話かと。
逆にご実家が裕福でも、それはご両親が裕福なだけです。

ご夫婦のことにしても、ご主人の仕事がうまくいっていないのはご主人が解決すべきことで、仮に裕福でもそれはご主人のスキルが大いに影響しています。

裕福か貧乏か?
んー、結局は自分が稼げるかどうかではないでしょうか。
ご実家やご主人のことは、稼いでいても稼いでなくても、まりえんぬ🔰さんの力ではない部分も大きいです。

今解決するなら、ご自身で稼げるようになることではないかと😊
それは恵まれる、恵まれないではなく、努力をし続けるかどうかだと思います。
稼げるようになれば、全て解決すると思います✨

自営まま

私も今その気持ち状況で検索してました!!
子ども2人の妊婦ママ。旦那自営。私も専従者。
うまくいかないことあるとずっと不安になります😢
子どものせいにしちゃだめだけれども、風邪ひけば仕事出来ないし、コロナで休園ばかりだし、家事育児仕事全部ってどうしたらいいのか・・・これから出産も控えていて、、、
ずっと順調、さらに家族は多分仲良し。ここ最近うまくいかなかったり、詐欺にも遭い大金を失いました。それで余計不安に・・・ただ死ななきゃなんとかなる!と元気出してますが・・・不安ばかり😢

なのに今まで通りの生活をしていて全然節約も出来ていない😵‍💫

お互い頑張りましょう😊
家族仲よきゃなんたかなる!って思ってます笑