
気持ちが不安定で、過食や吐きたい衝動があります。主人に相談したが、理解されず、痩せる方法や克服の経験を求めています。死にたいと感じています。同じ経験の方、助言をお願いします。
定期的に気持ちが不安定になるときがあります。
疲れた→過食する→吐こうとする(吐けたらここでおわり)→うまく吐けない→体重計に乗る→食べたことに対する自己嫌悪→なんで上手く気持ちをコントロールできないんだろうと自己嫌悪
がいつもの流れです。
以前、主人にストレスが食欲にいってしまう。どうやったら上手く痩せられるのだろう…と相談したところ、鼻で笑いながら「運動すればいいだけやん、食べんかったらいいだけやん」と。
確かにそうなんですが、違うんです、そういうことじゃないんです(これも言い訳かもしれませんが)
同じような方おられませんか。
また同じような感じだったけど克服したよって方おられませんか。
死にたいさえ思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
吐こうとしてしまう理由は
ダイエットのためでしょうか?
はじめてのママリ🔰
これ以上体重を増やしたくないからです。
身長の標準体重+1kgなので、めちゃくちゃ太ってるわけでもなく、痩せてるわけでもないですが、やっぱり痩せたいです。
退会ユーザー
平均の健康的な体型なんですね♩
実は私の場合低身長で
体脂肪率も高かったです。
なので50kgから40kgまで落としましたが
吐いてた時期もありました。
主さんと同じように太ってたわけではないのに
理想が高くて自分で追い詰めてました。
それができた私でも
息子のいる今は同じようなダイエットはできないです。
ストレスでしかないからです。
育児って本当に大変ですよね。
毎日の楽しみは
まさに!おやつです!
私は今ストレスから守ることが第一優先ですが
はじめてのママリさんが痩せたい理由はなんですか?
はじめてのママリ🔰
10kg痩せられたのは出産前ですか?
今まではストレスの発散といえば当時やっていた好きなスポーツでした。
痩せたい理由、あまり深く考えたことがありませんでした…。
太っている自分が醜い、可愛い服を着こなせない、細い人が羨ましい、て感じですかね。
退会ユーザー
出産前です!
産後はまた50kgに戻りました⭐️笑
痩せたい理由とても共感です。
やはり洋服を着こなせなかったり細い人羨ましかったりしますよね。
私が10kg痩せた時は
スイーツとかお菓子は月に一度だけにして
夜は炭水化物は一切取りませんでした!
夜寝る前は30分くらい筋トレです。
産後の今はできません(>_<)