※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれぱんだ
ココロ・悩み

1歳半年検診までの対応について相談です。自閉症か不安で、おもちゃを遊ばず壁外に捨てる、手をヒラヒラして歩く行動がある。

指さししない名前を呼んでも無視発語なし
おもちゃはまともに遊ばずに作ってる壁の外に全部捨てる
手をヒラヒラしてながら歩く時がある
多分自閉症なのかな?と思っています。
1歳半年検診まで何もすることは無いのでしょうか

コメント

初めてのママリ🔰

小児科か地域の母子相談みたいなのに行って見てもらったらいいと思いますよ😊✨

みー

ウチは1歳3ヶ月の頃同じ状況で「なんか他の子と違う」と思い、1歳6ヶ月で発達外来受診しました。
発達外来も混んでいるので、すぐ診てもらえるとは限らないので一度電話してみて下さい。

市の1歳半検診で遅れが見つかっても「2歳まで様子を見ましょう」とケースが多いので、療育などすぐにでも通いたいようでしたら発達外来へ行くことをオススメします。
確定診断は降りなくても「療育を受ける必要性あり」と書かれた診断書さえあれば受給者証を発行して、民間の児童発達支援教室へ通えますよ😊