妊娠出産を経て祖母との関係が変化。つわりで苦しむ中、祖母の言動に戸惑い。育児にも干渉され、距離を感じる。二人目についても祖母の意見に悩む。
妊娠出産を経て段々と祖母が苦手になってきました
正直妊娠するまでは、おばあちゃんっ子と言っていいほど大好きでした。
二世帯で住んでおり、小さい頃はよくおばあちゃんのところに行ってました
ですが、妊娠をきっかけに段々苦手になってきてしまいました。
前提として、祖母には悪気がないのでそこが難点です。
まず初めに、私は産むまでつわりがあり、毎日ずーっと吐き続けてました。
それを
気持ちの問題だ
そんなことあるわけがない
おかしい、
うちの血筋にはそんな子は一人もいない
など言われました。
うちの家系にはないから嫁さんの方じゃないの?
と母を責める時もありました。
また、同時期に12歳離れている従姉妹が、不妊治療をやめた時も
子どもは作らないかん!
とめちゃくちゃ言ってきました。
私は、
不妊治療は、精神的にもくるだろうし、私は経験したことないけど経験した人しかわからないと思うよ、
今は私が頑張ってお腹でこの子育ててるから、ばあちゃんはひ孫には会えるんだし、、、
妊娠出産って奇跡だし何があるかわからないからね
と言いましたが聞く耳を持ってくれませんでした。
結局つわりで何回も入院しましたが、
おかしい
そんなことはない
ありえない
など私がおかしいと会うたびに言われました。
娘が生まれるととてもかわいがってくれたのですが
昔は、昔は、、、
と言ってくることが多く、
祖母の息子である父が、
今と昔は違うんだよ
とキツめに伝えるとやっとわかってくれました。
その後は育児方針についてはとやかく言ってくることはなく、今はそうなんだね!すごいね!と感心してくれるまでになりました。
そもそも悪気がないので、悪意があって相手に伝えてるわけではないため、
自分が納得すれば、受け入れては、くれます
二人目どうする?という話になった時
私は正直もう一人は考えられませんでした。
つわりが本当にしんどくて、
だけど、
娘を育てているときょうだいの姿を見てみたいな、赤ちゃんって可愛いな、
何かあった時きょうだいがいれば力強いだろうな、と
内心はめちゃくちゃ二人目が欲しいきもちでした。
ですが、
下手に期待はさせたくないので、
「一人でいいかなー、つわりしんどいし。。。」
というと
二人は作らんといかん!
かわいそう!
まだ産めるんだから!
二人目はつわりは軽い!
と言い始めました
つわりの様子見ててそんなことよく言えるね、と思ってしまいました。
結局、旦那とも話し合い、
体力があるうちに欲しいなら作ろう、つわりのことを考えて、イヤイヤ期がくる前にしよう、ということで二人目を授かることができましたが
結局つわりがひどく、
次は、
二人目もひどいなんてある?
普通ないよね
おかしいね
そんなのありえない
などと言われました。
また、
隣の家に2歳の子がいるのですが、
生まれた時からお風呂に入るとギャン泣きというかキーキーなく子で、
ちょうどお風呂が祖母の部屋の真前なので、
2年間毎日というのもありだいぶイライラしてきていて
昔は虫がついとるってお祓い行ったのに
そんなことも知らないのか!
それで治るんだわ!
昔は、、、
と言ってきますが、
正直そんなもので治ったら苦労しません。
たしかに、
泣いてもしょうがないかもしれませんが、
少しは対処なりして欲しいな、とは私も思ってしまうほど鳴き声はひどいです。
ただ、自分の子がいつお風呂が嫌になるかもわからないので、あんまり他の人の育児に口出しはしたくないというのが私の気持ちでした。
そういう状況もあり、
妊娠中から色々調べて
夜寝てくれるように、
お風呂が嫌いにならないように、
など、いろいろ初めから手を尽くしました。
なのに
この子は育てやすいね!
泣かないし!
と言われると正直モヤッとしてしまいます。
泣く時は全然泣くし、一人で手がつけられないことも多い、実家にいる時は誰かしら相手してくれるからそこまでぐずらなくても
家に帰ったらつわりで吐きながらの育児、
思い通りにいかないことがたくさんあります。
実家から距離を置くことも考えましたが、
つわりがひどく、
どうしても頼らざるをえません。
旦那の仕事柄どうしても寝かしつけまでワンオペの日が週に半数はあり、
一日中二人きりの時で、ずっと吐いていると抱っこができない日もあったりします
私が何とか抱っこしない方法で頑張っても、
娘がかわいそうで、
土日など実家に誰かがいる日はお世話になってます。
仕方ないな
とは思うのですが、
あれだけ大好きだったおばあちゃんの嫌な面が増えてきてしまって正直残念です
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月)
はじめてのママリ
お母さんに自分がなってみたり、基本的に立場が変われば関係性だって変わりますよね。自分の親ですらモヤっと思うこと多々ありますよ💦
時代が違うだけでも全然育て方が違うし、同じ時代を生きてる同世代ですら色んな人の子育て論があるから、幼稚園派だったり保育園派だったり様々ですよね…
悲しいけどそれはある意味投稿主さんがそれだけちゃんとした大人として親として考えを持ち始めた結果なのではないのかなぁって。おばあちゃんだって孫としてだけ見てる以前と、同じ親としての見方と変わるだろうから仕方ないことですよ^ ^
教えてくれるだけ気にかけてくれるだけありがとうって気持ちで言われても右から左でいいと思いますよ^ ^そっかぁそっかぁなるほど!おばあちゃんのいう通りだね^ ^ありがとうって。で、実際にその方法、考え方をやるかは自分たちの責任で考えたらいいと思いますよ^ ^
退会ユーザー
1人目出産後、実母も祖母も苦手になりました!
いろいろと古い考えを押し付けてきくるのに疲れてしまって距離を取っています。
会うたびに相変わらずいろいろ言ってきますが『あーなんか言ってるわ〜』と割り切って過ごしてます😮💨
はじめてのママリ🔰
私はおばあちゃんっ子だったわけではありませんが、妊娠してから祖母が嫌いになりました。
同じように、昔の子育て論を一人で語ってこっちの話しは聞く耳持たないからです。
一人目里帰りしたとき、父、母や姉、妹、は日中働きに出かけたので祖母と二人はきつかったです。
基本自分の部屋にこもっていました。
とりあえず距離を置いていました。
コメント