
家族内でのコロナ感染による隔離について相談があります。長男が発熱し、長女を安全な場所に避難させたいが、次女がいた部屋は危険か。また、義母が感染の心配をしています。
コロナ家庭内感染残るは、2人 隔離について
旦那が寝室で隔離▶︎今朝から解除
次女がこども部屋で隔離▶︎寝室へ移動
(旦那発症5日後に次女発症)
リビングで過ごしている長男が昨日から発熱
まだ、ただの熱と思いたい……悪寒の気配がない。
その為、こども部屋へ長女を避難させたいのですが、次女がまだ発症3日間いた部屋、仕切りあり、天井から1mあいている長女側へ避難するのは危険ですか?
次女は寝室へ行き、半日換気して、ファブリーズして……
甘いでしょうか……
長女はリビングで息子と寝ているので、もう時は既に遅しですかね。その上、こども部屋に行って発症したら、やっぱり後悔するだけですかね。
義母は、旦那と次女が一緒に寝ると、2人の発症時期がちょっと遅いから、旦那が次女の菌をもらうのでは?
自営だから、もう休まれたら困ると……
自営だから、忙しいからと発症しても半日だけとか旦那を働かせて、その都度、素手でリビング階段をウロウロ移動したから、次女に移ったと思っているので……
解除目前で発症したのでホントに私も長女も疲弊しています。
大会前になると誰かが体調を崩し、、、いつも出れない。長女も病んできてしまいました。泣きたい。もう間に合わないかな。
- まんと(6歳, 13歳, 15歳)
コメント

さらい
免疫次第かな、、
天井空いてるなら意味ないような、、
ファブリーズよりはきちんと高濃度のアルコールとかのほうが、、
うちは、下の子先に発症で隔離せずで上の子に5日後に発症、、
時間差はきついですよね、、
まんと
ありがとうございます!
なんだか心配になったので、やっぱりやめようかな……
そうですよね、天井塞いでおけば良かった 泣
時間差ほんとキツイです。
最初の人は、仕事行っちゃいますしね……
さらい
最初のひとね、、
ほんとじかんがながいですよね。
(>_<)
なぜかわたしが感染せず、、一番待機期間が長かったです。
まんと
さらいさんだけ無事なのは素晴らしい!
お疲れ様です!!
待機期間長いの辛いですね。
祈るしかない!!