※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
ココロ・悩み

会社の年配女性が失言問題。ハラスメントとして注意されるも、自覚なし。被害者を責める発言も。被害相談が相次ぎ、上層部に相談したが適切か悩む。

失言についてどう思われますか?😥

私の勤めている会社の一部年配者(女性)が失言が多く問題になっています。
内容としましては、相手の容姿を貶す(太っている、痩せろ)発言、子作りの予定はあるのか、産後の体型が醜いと言った内容です…。

ハラスメントの問題として、上層部から注意文章が出ましたが、自分の事と捉えておらず、発言自体もそのときの感情任せで覚えていないようです😓

しかも『言われる人にも問題がある』、『いちいち上層部に言うなんて、気にしなければいいだけなのに』、『言われて癪に触るなら心当たりがあるって事よ』等
被害にあった人を更に責める発言をしています💦

私も言われた事がありますが、その場では聞き流して回数が増してきた頃に上司に相談していました。

注意文書は同じ被害相談が相次いだ結果らしいのですが、上層部に相談したのも間違いなのでしょうか…😓

コメント

みくり

いやいや、相談して正解です!
いますよね思った事すぐ口に出す人、、
家族ならまだしも職場の人に言うなんて失礼極まりなさすぎる。
そんな風に言ってるそのBBAは容姿も体型もさぞ完璧なんですかね✨世の中いろんな人がいますね😭

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    そんな偉そうな事ばっかり言ってるのに、仕事ではミスしまくりです😂
    しかも自分より強い人にはペコペコしてます😓

    入社したての新人さんにも色々言ったりするので、上層部も悩んでいるみたいです💦

    • 9月25日
ねるぴ

自分の発言すら覚えていない認知機能の悪い老害って本当社会不適合過ぎますね😡
言われて癪に障るなら…と言うなら、上記直接言っちゃうかもです🤣それで怒るなら特大ブーメラン!心当たりあるんですね!って更に言いますw

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    私の会社の年配者たち、定年を過ぎてまで残る意味が分からないです、、、。仕事しないのに💦

    私もはっきり言い返そうと思います😓

    • 9月25日