※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんまま
家族・旦那

ちょっと愚痴らせてください🫠長くなるので聞いてくださる方いたら、、、…

ちょっと愚痴らせてください🫠
長くなるので聞いてくださる方いたら、、、。


最近、生後8ヶ月の娘がママじゃなきゃ無理になりました。
実家にお泊まりしてもギャン泣き、しばらく時間が経つと慣れるんですが、でもふとした瞬間にママじゃない!ってなり私を探してギャン泣き。
パパがお風呂も泣いてしまうようになり
外出の時にパパが抱っこ紐で抱っこすると最初は泣きますがしばらくすると落ち着いてくれますが基本、ママ、ママ泣き叫び
私を探して後追いすることも増えました。
ほぼ毎日娘とのワンオペでストレスも溜まります。。
休日外出や好きなカフェに行っても娘はまだ小さいですし
最近はかなり動くようになり少しすると動きたくて泣いたり暴れます。なのでゆっくりご飯を食べるなんてなかなか、、
パパはゆっくり食べてるし。パパに変わると余計泣き喚くので余計にストレスで結局いつも慌てて食べたり味も良く分からないまま終わります。最近ますますパパに対してイライラしてしまうことが増えました。仕事が終わった後に趣味の時間を楽しんだり
会社の人とごはんに行ったり、、なかなか快くいってらっしゃいなんていえません、、だってその間も娘を見てるのはわたし。
旦那には、あーだ、こーだ、不満しか言わないね、と言われます。私だけですか?たまには自分の時間も欲しいし
気持ちを伝えても分かってるようで実際分かってくれていないように感じます。

兄弟の、仲もいいので飲みに行く事も。ある日は3時まで。
飲み好きの男兄弟がいるので誘いも何回も
さすがに毎回は腹が立つので行かないでといいますが
そんな男兄弟と今日パパが電話していて、終わった後に
パパ「今度飲みに誘われたよ〜」私「また?えー、」
パパ「俺だけじゃなくてママも娘も一緒に行こうだって」
私「は?タバコ吸う人もいる居酒屋で夜に?どうやって?
  子供を連れて夜に飲み行くとか私はありえないし
  長時間こどもにはストレスしかないじゃん
  行かないよ。行くわけない」
って感じの事がありました。


いや、普通行きませんよね?てかママじゃなきゃ無理で
じっとしてられない動きたい盛りの娘を連れて
タバコ吸う居酒屋いきます?
誘われたとしても自分で考えて?!って思ってしまい
ストレス爆発できれちゃいました

すぐキレるんだからー。
とか言われるし。腹が立ってムカつきます
イライラしてる、そして生理目前のわたしにわがわざ
言わないで欲しいです🫠

わたしの心が小さいだけですか!?😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子が今同じような感じです。
義実家に泊まりに来てるんですが、昨日は私がお風呂に入ってる間に泣きすぎて吐きました……
夫にミルクあげてもらってる間くらい消えても大丈夫かと思ったら、途中で大泣きして飲まなくなってたりもしました
ママじゃなきゃ嫌は可愛いけどしんどいですよね。寝かしつけも代わってもらえないし。

旦那さん、きっと悪気は無いんでしょうけど、もっと育児のことや赤ちゃんの健康について解かろうとしてほしいなって思いました!
タバコがどれだけ赤ちゃんに悪いものが知らないんですかね。

8ヶ月の赤ちゃんを連れて、タバコ吸ってるやつのいる夜の居酒屋なんて絶対に連れて行きたくないですね。
環境抜きにしても、友達とおしゃべりしてお酒飲んで、赤ちゃんのお世話はできないんじゃないかと思いますし…お母さんと赤ちゃんにはストレスしかないですよね…

  • しんまま

    しんまま


    そうなんですね!
    本当、かわいいけどしんどいです😓
    パパに対してもイライラしてしまうし、、、


    本当良く考えて欲しいですよね😩
    もちろん飲みなんて行きませんが!

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!!
私もちょうど娘が8ヶ月ごろでよく動くようになってきた時に全く同じことでイライラしてました😂😂😂

最終的には「飲みに行くなとは言ってない。でももっと感謝の気持ちを持って欲しいし当たり前に思わないで欲しい。私だって1人時間が欲しい。」って泣きながら訴えました笑

夜の居酒屋とか本当行くわけないですよね、、、何考えてるんだか!その兄弟にも腹立ちます😂💦💦

娘の「ママじゃなきゃイヤ期」は現在も続いてますが、私が涙の訴えをしてから頑張ってくれていて、泣いててもなんとかしてあやしたり娘の機嫌を取り戻せるようになってきましたよー!
旦那が育ってきました🌱笑

  • しんまま

    しんまま


    分かってくださる方がいて嬉しいです😭💕

    本当、パパにも自分の時間あるなら
    ママだって1人の時間が欲しいですよね😩


    まったく、よく考えてかは言って欲しいですし兄弟もわ兄弟でムカつきます😅

    ママじゃなきゃイヤ期がまだ続いてるんですね😨く、挫けそうです😖😂
    たしかにいつかは離れていくんですもんね😓


    またゆっくり話す時間を持とうと思います!ありがとうございます😭

    • 9月25日
小チビママ

タバコ&居酒屋なんて行きません‼️
少し育児の大変さをわかって欲しいですよね。
しんままさん、イライラしてもいいと思います。

今は、ママ!ママ!って大変だけど10年後はお願いしても一緒にいてくれないと思うから「ママ!って言ってくれて幸せ💕」って思うようにしてます(笑)

  • しんまま

    しんまま

    ほんとですよね!

    ママって言ってくれるって確かに幸せな事ですね🥲ありがとうございます😊

    • 9月25日
  • 小チビママ

    小チビママ

    あっ!あと、そんな娘さんの姿をムービーに撮って大きくなったら一緒に見るなんてどうでしょう?
    私は、道端で帰りたくない❗️とひっくり返ってるところを撮ったりしてます。(安全を確認して)
    今、 3歳ですが「え〜こんな事してたの?」って恥ずかしそうにしてますよ(笑)

    • 9月25日
みのママ

うちも後追いが激しいです。
私が出掛ける支度をしていると置いていかれる!と思うのかギャン泣きで私につかまってきます…

ですが、私がいなくなってしばらくすると泣き止むそうです。
そして夫に後追いするそう。

上の子が小さい頃、夫にはかなり色々言いました。
ご飯も家でも外出先でもゆっくり食べているので、先に食べ終わったら私も食べられるんだけど?
私、食べさせながら食べてるの分かってる?
食べさせ方も教えました。
テンポを合わせてなどなど。

その他、色々教育しました。
基本的にほめるとやるタイプなのでほめてました。
今は月に1回か2回、半日とか1人で出掛けています。先日は初めて朝から夜まで出掛けました。
夫は2人の面倒を1人で見ています。

アレやってを言ってやってくれたらベタ褒め。
言う前にやったらベタ褒め。
旦那が少し離れている時に子供に話している感じで「お父さんが家にいると助かるねー遊んでくれるお父さんで良かったねー」と聞こえるように言う。
友達に家事やってくれるの羨ましがられたよーとウソでも言う。

をコツコツ続けました。
子供か!って感じですけど、コレでうちの旦那は育ちました 笑

  • しんまま

    しんまま


    可愛いですがなかなか大変ですよね😖

    なるほど😓
    私は何かあるとつい怒りながら言ってしまうのでもっと優しく旦那さんに伝えなきゃですね😩

    確かに!褒めるって大事ですね
    おっきな子供だと思って褒めるを意識して成長してもらいます 笑🤣

    • 9月25日
ママリ

私はうるさい場所でギャン泣きするので居酒屋はあり得ないですね💦
タバコ臭いし19時前後に寝るので夜のリズムも狂いそうだし、男の人っていつまでも独身気分のままですよね
父親の自覚がないと言うか