※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月、夏休み🌻つらい😞下の子3ヶ月なので色々連れ出せないって言うの…

4歳3ヶ月、夏休み🌻つらい😞
下の子3ヶ月なので色々連れ出せないって言うのはあります。
4歳という年齢なのか、ぐちっぽかったり、文句が多かったり、朝からずっと機嫌悪くない?って日も…。

今日はそんな感じで、なんかしら「手が痛ーいー」とか「お水!」とか「お腹すいたの!」とか「あつぃよ〜〜」とか、しつこくて。
勿論手が痛いのは薬塗ったり冷やしたり絆創膏したりしてそれを本人が剥がした後。お腹すいたは、作ってる途中。なんなら朝ごはんからもそこまで間が空いてない段階。
本気でというより甘えです。子ども特有のぐずぐず声でずーっと言ってて対応に疲れてしまいました。

そういう言い方してもパパもママも嬉しくないよ普通に話してね甘えてねって感じで話しています。
少し大人向けな説明かもしれませんが、4歳だし社会性もついてくる時期なのでなんでもアリにはしたくないです。
(先生からも他の子より話の理解が早いと言われてます)

1日機嫌悪い人の対応がつらい!

コメント

nakigank^^

ある程度対応してエスカレートしてきたら、落ち着かまで完全無視にしてます。
落ち着けたら褒めて、こう言ってくれるとママは嬉しいな。
嫌なことあったのはわかるけど、こうなのぉ!あーなのお!(真似をして)って言われても、ママわかんないことあるからさ。って感じで、エスカレートしないようにすることもあります。
上の子は5歳になればまた落ち着いたので、メリハリつけて無理な時は無理🫷を提示してなんとかやってます。😂