※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

有料の遊び場やイベントや施設で小さい子に譲りますか?コロナ禍で中々行…

有料の遊び場やイベントや施設で小さい子に譲りますか?

コロナ禍で中々行けなかったのですが、子供が行きたがっていたアンパンマンミュージアムに年中で初めて連れていった時の話です。

触って遊べる場所で遊ぼうとしたら小さい子が割り込んできたので子供は我慢して待っていました。
やっと空いたので触っていたらまた小さい子達が割り込んできて親が「お姉ちゃんに譲ってもらいな」と言ってコソコソ「小さい子が遊ぶ場所なのに」とママ同士こっちを見ながら言われました😅
でも年齢指定看板もないしこっちも入場料払ってるのに言われる筋合いもなく「先にやってるから待ってね」と小さい子には伝え自分の子供に遊ばせました。

公園ならまだしも有料施設はこっちもお金払っているので譲る意味が分からず皆平等で順番守るイメージなんですが皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

公園とかなら小さい子に譲る様に言いますが、有料施設なら譲らないですね😅

子供が自主的に譲ったのなら何も言いませんが、そうじゃなかったら、順番ね〜!って言っちゃいますね🤣笑

大きい子が譲るの意味わからないし、うちの子が小さい時も普通に順番だよ。割り込まないよ。って教えていました💡

中々図々しい人に遭遇しましたね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と一緒の方がいて安心しました😂

    そうなんですよ💦
    子供が譲ってもないのに譲る前提なのがちょっと図々しいなと感じますよね😅
    私も順番に年齢は関係なく守らせてました🙆
    コメントありがとうございます💕

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

譲れる年齢なら譲ります!
うちは一人っ子なので、日常の中で自分より小さい子に対する接し方学んで欲しいなーって思ってます💦
理不尽さも含めて🙆‍♀️

時間制限あるわけじゃないのでお金払ってるし〜はあまり気にしません😊

でも相手の親がその態度だと譲りたくない気持ちにはなりますね😇
結局譲る譲らないって大人もそうですけど、相手の態度次第でこっちの気持ちもかなり変わりますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも一人っ子です😆
    子供から譲ったり割り込まれてばかりで無料な時は見守っていましたが、ケチなせいか有料ではイライラしてしまって😂笑
    相手の態度次第なの分かります😭
    まだ謝ってくれたら「どうぞ〜」となるんですがコソコソ言われたので納得行かなかったのかもです😂
    コメントありがとうございます💕

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小さい子にゆずらなくはないですが、(できなくて癇癪ひどいのは小さい子だから、親の大変さに共感して)

その親はあり得ないですね💦

「小さい子が遊ぶ場所って決まりなんですか」って聞いてしまいそうです。
そんな親なら譲りません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の大変さに共感するの分かります😭
    癇癪持ちや待てない特性のお子さんだったら譲れるし大体親御さんもしっかりされている気がします😂

    同じ方がいて良かったです😢
    コメントありがとうございます💕

    • 1時間前
ママリ

譲る意味が分かりません!
お金払って入ってるのになんで我慢しなきゃなの?って感じです!
それも年中さんならその中では大きくてもまだ子供ですしね😣

図々しい親はそうやって言えば毎回譲られてきたんじゃないですかね?笑
全然気にせず、順番が回ってきたなら遊んでまた待ってる子に順番で変わるよう言います!
公園の滑り台くらいなら譲るかもですが、そんなお金払って楽しむところでは平等です🩷
向こうの親がおかしいのでお気になさらず☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいです😭

    普通思っても口に出さないですよね😅
    そうなんですよ💦
    お金掛かってる場所は平等と聞けて安心しました😢💕
    気にせずいようと思います😊
    ありがとうございます💕

    • 58分前
あきら

譲らないかもです。しかも、お子さん未就学児だし。小学生ならちょっと考えますけど😅私的には3歳も5歳も同じくくりです。未就学児ってかんがえです。
世の中には色々な人がいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    譲らない仲間がいて安心しました😂
    身体が大きいので未就学児には見えなかったのかもしれないですが口に出して言う事ではないですよね💦
    本当に色んな方がいますよね😭
    コメントありがとうございます💕

    • 55分前
jam

小さい子に関わらず、遊んでいるなら順番ですよね🥹
少し遊んだら、交代しようか!と伝えますし、自分の子の方が小さくてお姉さんお兄さんが遊んでいたとしても、順番だよ!って言いますね😂

小さいから譲ってもらうのあたりまえ!という親御さんもいるんですね🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は順番ですよね🙆
    どうしてもだったら親御さんの反応や子供が譲れるかで見ていますが😂
    私も大きい子に譲ってもらう考えが無かったので順番が当たり前と思っていました😅

    色んな方がいますよね💦勉強になりました😂
    ありがとうございます💕

    • 51分前