※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんけんママ
ココロ・悩み

4ヶ月の息子が抱っこしないとグズグズするが、遊ぶ時間がなく悩んでいる。ベビーマッサージも試したが泣いてしまう。この育て方で大丈夫か、抱っこしないと続くか不安。

遊んであげないと、発達に影響あるんでしょうか?
4ヶ月の息子、抱っこしないと一日中グズグズしています‥
なので抱っこしてご機嫌とることしか出来ず、2人で遊んだりコミュニケーションをとったりする事はほぼ無く
こんなんでいいのかなと悩みます。
情緒が安定するかなと思い、ベビーマッサージもやってみましたが、終わった途端にギャン泣きで‥
家事も泣かせてやってますが、泣き声を聞きながらだとイライラしてしまいます。

こんな育て方で大丈夫なのでしょうか?
また、当分抱っこしないとグズグズするのは続くのでしょうか?
しんどくて落ち込みます。

よろしくお願いします。

コメント

ぺこ

首すわったらおんぶはいかがでしょうか??
昔ながらのおんぶ紐だと、高い位置でおんぶ出来るので家事するにも楽ですし、
赤ちゃんもお母さんの目線が見えるので良い経験にもなるそうですよ(*^^*)

おんぶして家事しながら実況中継したり、
おんぶしてると楽に寝てくれたりもしました(*^^*)

  • けんけんママ

    けんけんママ

    おんぶ一回やったらすごい泣いちゃった事があって苦手意識があったのですが、
    自分もやっぱり動きやすいですし、もう一度チャレンジしてみます😊
    回答ありがとうございます🌷

    • 9月24日
@@

2人目はなにかと忙しかったし、
抱っことおんぶ、バウンサー、バンボ、メリー様様でした😅
料理する時はおんぶで、ギャン泣きしても寝ちゃってました!
全然遊んであげれませんでしたが、喋るのは早かったです。
ただ、抱っこが好きだったし、床であまり遊んでなかったからかハイハイ全然できなくていざりバイになりました😂でもいざりバイでも大丈夫って小児科の先生に言われたので発達には問題なかったと思います!

  • けんけんママ

    けんけんママ

    回答ありがとうございます✨
    遊ばなくてもちゃんとお喋りするように出来てるんですね✊🏻
    少し安心しました😭✨
    いざり這い初めて聞きました😆
    お子様はバウンサーやバンボ等はそれぞれ気に入っていましたか??✨

    • 9月24日
  • @@

    @@

    2人目は結構座ってくれてました☺️!特にバンボは目線が変わるからか大人しく座ってました😂バンボで泣いたら抱っこって感じにして、オール抱っこよりは楽できました✨

    • 9月24日
  • けんけんママ

    けんけんママ

    バンボお気に入りなんですね☺️
    バウンサーあるし‥と悩んでたんですが、買ってみようと思います✊🏻✨
    物に頼るべしですね😝✨

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

お子さんによるかもしれませんが、うちは慣れるとバウンサーは結構重宝しました🥺最初は嫌がりましたが…
お母さんに抱っこされてるだけで充分なコミュニケーションですよ!抱っこが好きなんですね🥺

  • けんけんママ

    けんけんママ

    回答ありがとうございます🥺
    バウンサー乗ってもぐずるので、まだ嫌がってる段階かもです💦
    しばらく辛抱させてみます😂✨
    抱っこだけでも気持ちは伝わってますかね‥そう言っていただけると救われます😭
    ありがとうございます💕

    • 9月24日