
叱ると怒るの違いが分からなくなってきました。うちは3回注意しても聞か…
叱ると怒るの違いが分からなくなってきました。
うちは3回注意しても聞かない時は大きな声で叱ります。
でもその時の子供の顔をみてやってしまったといつも後悔します。
怯えたような目。自分の母親みたいになりたくなかったのに今は子供に顔色を伺わせてしまってます。でも顔色伺ってたら3回も注意スルーするか?と自分を正当化したくなってしまう時もあります。何が言いたいのか自分でもわかりません。
疲れました。私が母親じゃない方がいいんだろうなと最近すごく思います。私だけでてってしまおうか。旦那と旦那の家族に育ててもらった方がのびのびできるんじゃないか。
毎日そんなことばっか考えてます。
- ぱお
コメント

ちゃんぴ
自分の気分だけで怒ったりしてなければいいと思います🥺
私も2〜3回注意してダメなら大声で叱ります。叱るというか怒ります。
酷い時はめっちゃ怒鳴りつけます。
ビビられようが怯えていようが関係なしです。注意を聞かなかった子供が悪いので😂
怒りすぎて反省することもあります。むしろ毎日あそこまで怒る必要あったかな?って反省してます😂
でもそこまで怒るのって子どもの為ですよね🥺自分がイライラしてるからってだけで怒ったり叱ったりするのは良くないですけど、注意してダメだったり悪いことをした時はしっかり言わなきゃダメだと思います😥

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です
すっごくわかります、、
私も言うこと聞かない息子に毎日何回も同じことで怒って
数分後にまた同じことされて最近はもう腹立ちすぎてチョップしてます
人前に出ても恥ずかしくないようにしっかり教えないといけないのに、これは感情的に怒ってるだけなのかも。と思い悩んでばっかり居ます😓
-
ぱお
ありがとうございます。
周りに迷惑がかかること、危険なことは私も厳しすぎるくらい怒りつけてます。
自分自身放置子、毒親育ちだったためしっかりしないとという気持ちが強すぎて、これは本当にこの子のための躾になってるのか?と反省する毎日です。
男女関係あるのかは分かりませんが、男の子って叱った数分後にはケロッとしてまた同じこと繰り返しますよね…- 4時間前
ぱお
ありがとうございます。
確かに気分で怒ることはないです。
気づかせてくれてありがとうございます。
ただ、最近子供の声を聞くのも触られるのもしんどいです。
普通じゃない自分が怖くなります。
ちゃんぴ
わかります、私も子供の顔見るのも嫌になる時あるし話すのも一緒にいるのも嫌って思う時あります😔
お子さん、おいくつですか??家の中で危なくない程度に多少放置して気分転換は出来そうですか??
旦那さんにお願いして少し1人の時間はとれないですか?
少しでも子供と離れる時間を作ることで気分は楽になるかなと思います😭
ぱお
7歳と5歳です。
夫が週に半分は寝かしつけしてくれるので21時からは1人の時間をもらってるのと、土曜は完全ワンオペですがたまに子供達に了承を得てお昼寝させてもらったりしてます。
それなのに、疲れちゃうんです。嫌になってしまうんです…ただただ私が怠けてるだけなんです。
なのに悪いことをしたら首を突っ込んでくる鬼婆です。
向き合う時間が足りないのでしょうか…
めんどくさいことをつらつらと書いてしまいすみません。
ちゃんぴ
全然怠けてないですよ!!!
まだ3歳児しかいない私がむしろ偉そうにごめんなさいって感じです😭😭
どんなに1人の時間があってもしんどい時はしんどいものです😥
7歳と5歳、知恵もついて言葉も達者で余計にストレスも溜まってくると思います😭
むしろしっかり向き合ってるからこそ嫌になるし、疲れてると思うんです🥺
なので、ぱおさんは立派なお母さんだし、お子さんたちからしても自慢のお母さんです!
怒られて怯えた顔するのも普段優しいお母さんが怒ってびっくりしてるだけだと思うんです🥺🥺
うちの子怒られすぎて怒っても基本無視して逆に言い返してくるくらいです😂
めんどくさくないですよ!私は話しか聞くことが出来ないですが、少しでも楽になれるのであれば沢山聞きます🥺
ぱお
妊娠中で、大事な時期なのに申し訳ないです。
言い返してくるほうが、親のことを信頼しているように思います。
何言っても、どんな態度を取っても母は自分のことを愛してくれると分かっているからこその行動だと思います。
素晴らしい親子関係、尊敬します。
涙が出ます。ありがとうございます。
誰かに認めてもらいたかったのかもしれません。
自分はちゃんとやっていると認めるにはまだ少し時間がかかりそうですが、自分を否定することをやめられるように頑張ってみます。
ちゃんぴさんもお子さんも無事にお産を迎えられるようお祈り申し上げます。