※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元社畜
お仕事

妊娠中で揉めています。育休条件変更で困惑。退職も考えています。

2人目妊娠中です。職場と揉めています。
これまで正社員フルタイムで働いていましたが、先週体調を崩し1週間仕事をお休みしていました。
体調も戻り、復帰したのですが、体調が心配だからと全く希望していない短時間で働くよう指示されました。

元々は勤続2年経ち、2人目を考えていること、妊娠した際は産休ぎりぎりまでフルで働き、育休をいただき復帰したいことは事前に話をしてあり、会社も理解をしてくれていたので安心して妊娠しましたが、いざ妊娠すると全く話が違います。

育休は1年は取らせることができないと言われ、赤ちゃんに何かあってからでは困る、責任が負えないから社保から抜けて勤務日数と勤務時間を減らしパートになってほしいの一点ばりです。

社保から抜けたら育休中の手当が出なくなるため、それでは生活が成り立たない、困ると言いましたが赤ちゃんに何かあってからでは遅い、新しい人ももう入れたから会社としても困る言われと平行線です。

業務内容が事務であることや土日祝休みの条件、人に恵まれていた環境が良かったので辞めるつもりはなかったのですが、中途半端にパートになり手取りがこれまでの半分以下に減るより、今ここで退職して後々でも失業手当を貰った方が金額が大きい気がして…

まとまりませんが、こんなになるなら2人目の選択肢がなかったのにな、お金どうしたらいいのかな、そもそもこれって労働基準法的に違法では?などとグルグル考えが巡り思い悩んでます。
ストレスがすごいのでもう考えたくないです…

コメント

みほたん

え〜あり得ない会社ですね😡体質が古すぎます。信じられないです。負けずに戦って欲しいです!上司が頭おかしいんですか??それとも本社や本部の方ですか?
私も詳しくないんですが、労基に相談出来るのかとはよくわからないですけど、社内には他に窓口はないんでしょうか??

  • 元社畜

    元社畜

    小さい会社なので直属の上司+社長の面談した結果なんです…
    ずっと社長が一人で話してて、上司はダンマリ。
    頼りになりません。

    他の窓口があったら良かったのですがないですね😂

    入社時に会社を法的に訴えたり、揉めたりしないって念書書いた気がするのを今思い出しました
    もしかして前々からこういうことやってるのかもしれないですね…

    • 9月22日
  • みほたん

    みほたん

    社長がそういう考え方なんですね…念書の事もあり得ないです😡そんなの書かされるなんて聞いた事ないです。
    腹がたってしょうがないです。
    ごめんなさい、知識がなくてアドバイス出来る事がないのですが…
    その新しく入る方って女性なんですかね?もしそうなら、その方がもし妊娠したらまた新しい人取るんですか?って聞きたいですね。
    女性社員の事をなんだと思ってるんですかね。今いる他の女性社員の人たちだって、そんな事されるの見たら、未来がない会社だなって思いますよね。社長自身が会社の価値を下げてますね。

    • 9月22日
  • 元社畜

    元社畜

    いえいえ、聞いてもらえるだけでもすごく嬉しいです。
    新しく入る方は主婦の方で既に年齢的に妊娠出産はないようです😅
    そもそも既婚の社員がほとんどいないのも、こういう体制だからだよなと痛感してます…

    • 9月22日
ぶぅあ

私も妊娠初期に悪阻で2日休みました😭
そしたら、9時半〜17時の出勤時間を10時〜16時の時給を-280円も下げるって決められました😇
2日休んだけど、また普通に働けると言ったんですがダメでした😂
一応粘って10時〜17時の時給-200円で落ちつきましたが、給料が月に4万も減って辛いです🫠

入る時は良いように言いますが、本当に妊娠するとか思ってないんだなって思いました😇
社会なんてそんなもんです…
一応、法的には問題ないらしいです🤔
労務士に確認しました😂

私もそれならここで働かなかったのにって後悔してます💩

  • 元社畜

    元社畜

    時給そんなに下がりますか?!
    なかなか酷いですね…

    本当に妊娠した瞬間に言うこと全然変わるの困りますよね😖
    ぶぅあさんはこのままお給料が減っても働き続けますか?(;´・ω・`)
    辞めたいとか思いませんか?

    • 9月22日
  • ぶぅあ

    ぶぅあ

    すみません💦
    お返事してませんでした😭
    元社畜さんはその後どうですか?😢

    私は仕事内容も事務だけになったので働き続けました🥲
    ただ、下げられてからは言われた仕事しかしませんでしたし、残業も全くしないで昼休みも今まで30分でしたが、下げられてからキッチリ1時間取るようにしてますww
    辞めたいとはめちゃくちゃ思いました😂
    でも、今辞めたらどこも雇ってくれないし、育休手当てとかもなくなるので我慢してます😭
    ただ、育休明けは時給が戻る保証もないので少し働いたら辞める予定ですww
    お返事遅くなりすみませんでした💦

    • 10月28日