※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモンガ
ココロ・悩み

長女が癇癪を起こし、日常生活に支障が出ています。どのように対応したらよいでしょうか?

長女の癇癪に手を焼いています😭おそらく赤ちゃん返りかとおもいますが、どんどんひどくなります💦どのように対応したらよいでしょうか?

・幼稚園の準備がきちんとできなくなり、やりたくないと言って朝から泣き喚く
・習い事に行っても泣いて参加しない(絶対やらなくてはいけないものではないからやめてもいいと伝えても辞めたくないという)
・お風呂に入りたくないと言って裸のまま逃げたり、湯船に入ったり出たりを繰り返す
・ご飯食べる!食べない!を繰り返して椅子に登ったり降りたりしたり皿をひっくり返したり投げようとしたりする
・トイレも行く行かないを繰り返してドアを閉めたり開けたりする

危ないことは怒りますが、それ以外のことはできるだけ落ち着いて対処してきました。
次女が生まれてからたくさん我慢していることがあるんだろうなと思い、長女と2人で出かける時間を作ったり、夫が家にいるときは長女と2人きりでお風呂に入る、2人きりで遊ぶ、寝るなど優先しているつもりではあります。

ただ、落ち着くどころかひどくなってきていてこちらもだんだん参ってきました。

今日も幼稚園からの帰りの車の中で癇癪を起こし、車のシートポケットを破壊されました😅

もう日にち薬しかないんでしょうか??

こういう時、こんな風にしたら落ち着いたよ、など何かアドバイスありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント