※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

昨日夜11時前トイレに居たら隣の部屋の人がドライヤーしながら熱唱して…

昨日夜11時前トイレに居たら隣の部屋の人がドライヤーしながら熱唱してるのが聞こえてきました😂

ガンガンに聞こえてくるわけじゃなかったので
別にうるさいとかやめて欲しいとは思いませんでしたが
多分単身の男性ですが逆に隣も賑やかでなんか安心しました😂

私たちは下の人から子供の足音が鳴り響いてると管理会社から紙が来ました。
たまーーーーーにドンドンされたりもするので
新しいマットが届くまで子供の足音もそうだし、自分達の生活音にもめっちゃ気をつけて生活しています。

隣の方は挨拶行った時も音とか気にしないでいいですよ
って感じだったし
私達も迷惑してるわけじゃありません。

だけど、自分達はこんなに神経を使って生活しているのに
夜遅くにドライヤー、熱唱、物音とか気にせず生活出来て羨ましいです😂😂

今は集めのラグのみ敷いてますが10月中旬にジョイントマットが届く予定です
ラグだけではまだ響くみたいで🥲
ラグとジョイントマットの二重で対策すればだいぶ軽減されますか?

コメント

たーたんママ

うちはジョイントマットの上に厚めのカーペット(冬向け)です😂
これで大分音が抑えられましたが、ジャンプなどすると流石に響きますね〜😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    アパートですか?
    苦情とか来たりしますか?🥲

    • 9月22日
ゆか

リビングは厚めのジョイントマット敷いてましたが、走りやすい廊下は静穏マット敷いてました!
ジョイントマットより重くて高めですが、足音とか吸収してくれる感じです。

いま一番足音が響く歩き方をしちゃう月齢だと思います😭そのうちスタスタ歩いてくれるんですけどね…小さいから仕方ないですよね💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ



    ジョイントマットとラグの下にピアリビングの足音マットを敷いて三重にしようか検討中ですが
    値段も5万とかするため旦那からそこまでする必要ないんじゃない?
    うちは二重で対策してるんだから
    それでも気になるなら下の人も1枚防音シートを天井に貼ってもらうしかなくない?
    それでも気になるならまたかんがえるけど。
    と言われました😂


    いつ頃からスタスタ歩きになるんでしょうか🥲

    • 9月22日