
子供が巣立つまで2LDKで生活するのは厳しいでしょうか。親の所有する築浅マンションに無料で住めるが、将来的に手狭になることを心配しています。条件の良い物件を手放すのはもったいないでしょうか。
子供が巣立つまで(高校卒業頃まで?)4人家族2LDKは厳しいでしょうか?
駅5分駐車場付き2LDK築浅マンションを親が所有しており、無料で住むことができます。
とてもありがたいのですが、子供二人いると将来的には手狭になると思います。
住んでいる地域は新築マンション3LDK4000万、築30年の中古戸建てでも4000万ほどします。
マンションなら一部屋増やすために4000万払うのはなんだかもったいない気がして2LDKで耐えるのもありなのかなと悩んでいます。
でも実際どうなんでしょうか?
相当厳しいでしょうか?
狭いけれど条件の良い物件に無料で住めるという魅力を手放してしまうのはもったいないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
無料は魅力的すぎますね!!
お子さんの性別にもよるかもですが、男女いるなら、パパと息子、ママと娘で部屋を共有する、同性なら子供同士で部屋を共有するとか、工夫は色々あると思います✨
収納が足りないなら、レンタル倉庫借りるなど、、✨
6人家族(子供4人+大人)で狭小住宅の3LDKの戸建てに住まれた方を知ってるので、工夫次第だと思います!

退会ユーザー
うちも家賃補助でほぼ無料なので家賃補助がある限りは住むつもりですよ!工夫したらなんとでもなると思います。その分資産運用して老後資金や学費をしっかり貯めたいので😊
-
はじめてのママリ🔰
わかります!我慢さえすればかなり貯蓄できますよね!
我が家も資産運用頑張っているところなのでここで家買うと一気に運用資金なくなってしまうのとが悩みでした。
同じような方がいて安心しました。コメントありがとうございました。- 5月24日

はじめてのママリ🔰
厳しいと思います><
うちも4人家族です。3LDKのマンションに住んでいましたが子供が大きくなるにつれて狭くなり、戸建てに引っ越しました。姉のところは5人家族で3LDKマンションですが、年の差兄弟で一番上が高校から寮生活の予定なのでこのままでいくと言っています。
私がもし同じ状況だったらそのマンションを賃貸に出してその収入と同じくらいの金額のローンで広い所に引っ越すかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます!
3LDKでも狭くなったのですね。差し支えなければお子さんがどれくらいの年齢の頃に限界を感じましまか?やはり収納等が足りなくなるのでしょうか?
やはり貸し出すのが一番良さそうですよね。事情がありその物件は貸し出しできないので、私もその案がいちばん良いと思っていたのですができず…😫
コメントありがとうございました。参考になりました。- 5月24日

ママリ
大きさにもよるかと思います!!
2LDKでも100平米以上なら4人イケます。65平米とかは狭いと思います。
でも、お子さんが小さいうちはしばらく住んでその間資産運用で資金を貯めておくのも手だと思います。
手狭になってきたら新たに購入もしくは賃貸に引っ越しつつ、子どもが巣立ったらまた元の家に戻るって形でも良いかと。
無料で住めるのは大きいです!!😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!工夫次第でどうにかなりそうだと知り安心しました。
できれば無料を生かしたいので焦って家を購入せず、行けるところまで頑張ろうと思います!