![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の子供がお肉や魚を食べない。鉄分不足でサプリを飲ませているが、薬漬け感があり悩んでいる。食べ物を噛んでえずいたり出す。改善策を知りたい。
2歳9ヶ月、子供がお肉や魚をぜんぜん食べてくれません。
自ら食べるものはポークウインナーとおさかなウインナーのみ、
ほかは微量のしらす、鮭フレーク、豆腐、納豆のみです。
上記食べるものだけをあげていたのですが、そのせいでおそらく鉄分が不足し、体に不具合が出たので小児科で勧められたサプリを飲ませています。
タンパク質が足りてないからさらにサプリやプロテインを与えるのもなんか、この歳で薬漬けのような感じがして抵抗感があります。
ハンバーグ系や魚など、あげてみても、少し噛んでえずいたり、べぇっと出してしまいます。
どうしたらお肉や魚を食べてくれるようになるでしょうか?
口には入れるので、えずいたり出したりするのを改善させたいのですがどうしたらいいでしょうか?
小さく切ったり、大きいまま出して噛み切らせたりはしていますがいずれも出してしまいます。
歯はしっかり生え揃ってます。身長体重は平均より上です。
ペーストにして食べるものに混ぜるとかでもいいのですが…年相応のものを食べられるようになってほしいです。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お肉や魚の臭みが苦手なんですかね‥🤔
お肉少なめにして豆腐ハンバーグとか、すり身にしてお豆腐と混ぜて少しずつ増やしてみるとかどうですかね?💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
色々な魚を焼いてフレークにしてみてはどうでしょうか?
ニトリとかダイソーのみじん切りチョッパーであっという間に粉砕できますよ。
-
ママリ
ありがとうございます!鮭フレークなどフレークにしたら食べます!
お肉やハンバーグなど、年相応な形あるものを食べてほしいです😢- 9月22日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも固定されたものしか食べてくれません泣
参考になれば良いのですが、うちの子が食べてくれるタンパク質です。
↓
イシイのミートボール
缶詰めのイワシの煮付け
アーモンド小魚
卵焼き
納豆
豆腐
ベビーチーズ
これらを毎日ローテーションで食べています😅
-
ママリ
ありがとうございます☺️
- 9月23日
ママリ
ありがとうございます!やはり混ぜ込むしかないですかね💦
年相応な形あるものを食べてほしいのですが🥲
はじめてのママリ🔰
豆腐ハンバーグに混ぜて食べられそうであれば、割合を増やしていって最終的にお肉だけのハンバーグまでいけると良いですね😊
えずいてしまうのであれば、いきなりよりは少しずつの方が頑張れるかな?と思いました😊