
2歳9ヶ月の息子が歯磨きの仕上げ磨きを嫌がり、スマホを使ってしまっています。効果的なアドバイスがあれば教えてください。
アドバイスお願いします。
2歳9ヶ月の息子ですが、歯磨きの仕上げ磨きを嫌がります。
身体も大きくなってきて力もついてきたので前みたいに力技で磨くことができません。
鏡を持たせたり褒めちぎったりしましたが駄目です。
そのため本当は嫌ですが仕上げ磨きの時はスマホを渡しています。
一日三回スマホを観ています。
長時間ではないですが癖になる前になんとかやめたいです。
こうしたら仕上げ磨きが出来るようになった!等アドバイスがあればお願いします。
- ママリ
コメント

ママリ
磨き残しの部分が着色される歯磨き粉があります。
それで汚れを可視化してここが全部虫歯になるんだよって教えてあげて仕上げ磨きの大切さを教えるとかですかね。
あとうちは同じくらいの歳では親の目線の高さに子供の口がくるようにして、座らせた姿勢で歯磨きをしていました。
その時はテレビを見せたりしてました。
寝転ばせた姿勢で磨くと私の首が痛くてやってたのですが子供はボーッとテレビに集中するので毎回フロスとフッ素も入れて15分とかかかっても大人しくしてくれてました🎶
ママリ
回答ありがとうございます。
磨き残し部分に着色される歯磨き粉良いですね!
それなら興味を持ってくれそうな気がします😆
座らせた姿勢も良いですね。
確かに毎回首が痛くなります💦
こちらもやってみます!