※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

17時10分の迎えになる場合、連絡帳には書かなくても大丈夫ですか?

保育園に預けるのですが、
先生に17時にお迎えに行くといいました。
連絡帳にも17時迎えと書きますが
17時10分の迎えになるなら、連絡帳には何も書かなくてよいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

遅れるなら必ず連絡ですよ

はじめてのママリ🔰

保育士をしていますが、10分くらいは皆さん前後しますよ😊✨
30分遅れる場合は連絡をしてほしいかなと思います😊🌸

はじめてのママリ🔰

うちは15分程度なら連絡不要、30分は連絡してくださいと言われています😊
でも最初から10分過ぎること分かってるなら、預ける時に「17時少し過ぎると思います」とか口頭で伝えます!
園によって違うと思いますので確認した方がいいと思います!

ユウ

うちの園は5分前には来るようにと言われてます。それに向けてトイレやオムツ交換をしてたり、もう少しでお迎えと声をかけてくださってたりするので遅れる場合は連絡をとも通知がありました😊

ただ、私は標準保育の18:30まででどう頑張っても滑り込みが限界です😅なので最初から間に合わない可能性を伝えているので延長確定以外は連絡するより園に向かうことを優先してます💦

はじめてのママリ🔰

30分くらい普通に遅れて行ってます😅
そういうとこ厳しくないので。
園によるみたいですね🙄

みゃーの

先に遅くなるのがわかってたら伝えます!
先生方もいつもより遅い、、となると心配されることあるので。

ままり

17時にお迎え行く感じでノートにも書いて口頭でも伝えてますがいつも10分くらいは過ぎます!
保育園には「17時に仕事が終わってそれから迎えにくるのでちょっと過ぎてしまいますと」一番初めに伝えています😊
残業とかで30分とかすぎる場合だけ電話で連絡しています!

はじめてのママリ🔰

まとめてで失礼致します。
皆様、ありがとうございます!参考になりました🙏