![mou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子が夜眠る時に苦しそうな音で泣いて起きてしまい、寝不足です。夜だけの問題で、対策を教えてほしいです。
5ヶ月の息子についてです。
最近夜眠っている時、「ググーッ」といびき?喉?が鳴り、そのたびその音で泣いて起きてしまいます。口は開いてないのでいびきではないと思うのですが..ですが、ちょっと苦しそう(・・;)
何度寝かしつけてもまたその音で目覚めてしまうため、お互い寝不足です(・・;)
本格的に寝入ってしまえば音は鳴らないのですが(>人<;)ちなみに夜だけ音がなります。
何か対策があれば教えていただけると助かります(T_T)
- mou(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![たーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーちん
鼻づまりですかね?💦
うちは布団なので布団の下に授乳クッションいれて頭あたりに角度つけて寝かせてます。あとはひたすら加湿です。
mou
なんですかね〜(>人<;)
角度ですね!やってみます(*^^*)
たーちん
赤ちゃんは鼻の穴が小さいから乾燥でも鼻の粘膜が腫れて鼻つまりみたいな症状が起こるみたいですよー
うちの娘も冬に入ってから寝てるときにブタみたいな音たてて寝てたり、風邪ひいてないのに鼻づまりで起きちゃうこともあります💦
mou
そうなのですね!加湿に気をつけます^ ^
どうもありがとうございます(*^^*)