※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

祖父母の家で免許のために滞在中。息子が病気で大変。祖父の愚痴が続き、ストレスが溜まる。家族関係に悩み、1ヶ月半後に転勤があります。話を聞いてほしいです。

愚痴らせてください。
いま実家(祖父母の家)に免許のために2ヶ月滞在しています。祖父母も両親(シングルファーザー)もどっちも毒。

でも免許のために我慢してきました。
滞在させてくれたことには
本当に感謝を忘れないようにしてます。
ですが昨日から息子がお熱。39℃の扁桃腺炎。

完母なので喉が痛く飲み込めないためずっと吸ってる。
でももう出なくなってきて息子も出なくてぐずる。

なので必死に水飲んだり栄養のために食べたり
頑張ってます😭抱っこでしか寝なくずっと立ちっぱ。
息子も辛くて夜は1時間にいっぺんは起きる。
ほんとにしんどそうだし私もしんどいでも
息子の方が辛いから頑張ります。😭

ですが祖父からの常に愚痴愚痴文句言われて

親がおしゃぶり使わせないからこんな泣きんぼなんだ
親が悪いんだ、ミルク飲ませたらいい
冷房はかけないでいろ 男の子だからほんとに暴れる
この子は本当にきかん坊 女の子の方がいい など

これが毎日です。

本当にずっと我慢してお金貯めて18の時に
一人暮らししましたがやっぱり距離感って大事ですよね。
帰ってきて思い出しました。やばい。
本当に免許のためとはいえしんどすぎる。

自分の家は基本的におかしいのはわかってるので
叔父や叔母は話をいつも受けながしています。
私はどうしても受け流せなくてイライラが募ります。


昔の人ってどうして文句しか言えないの?
70年間生きててどーしてこんななんですかね。

解決策なんてないですよね。分かっていますが
ずっとしんどいです😭
あと1ヶ月半耐えれるかな。
転勤族なので新潟などや田舎の地方に
行かなきゃ行けないので免許は必須です
誰か慰めてください死にそうです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😓
合わない人とずっと一緒にいるってストレスでしかないですよね。たとえ期間限定でも…
「古い人間はなんで文句しか言えないの?」と私だったら口に出して言ってしまうと思います😂

  • a

    a


    コメントありがとうございます😭!!本当にストレスです😔💦 息子のため将来のためって思っててもやばいです🥲 もっと物分りのいい祖父だったら言ってたかもしれないです🥺

    • 9月19日
ゴーヤママ

息子さんもえぬさんも辛いですね…
私が息子さんの対応変わってあげたいくらい。
祖父から男の子だから〜だから女の子が良かったとか言われたら「ほんとそれ。おじいちゃんみたいになられたら親もたまったもんじゃないもんね。でもこの子は大丈夫!おじいちゃんみたいに人の粗探ししか出来ない人間にはならないから!何て言うんだっけ…人の振り見て我が振り直せ?反面教師?あ、どっちも同じ意味か!ハハハ!」でいつか対抗してやりましょ!
子ども育てた事ない人だから愚痴愚痴言ってくるんですよね〜
免許、無事一発で取得出来ますように。息子さんもえぬさんも今日はゆっくり眠れますように。

  • a

    a


    コメントありがとうございます😭!もう本当にそれに限ります…。反面教師で生きていこうって一人暮らししてからずっと思ってましたが久しぶりに思い出しました😭💦 絶対に言ってやります(笑)🥺 ほんとにその通りなんですよね全然子育てに参加したことな胃から言えるんですよ😭今の若いものはとか…。
    頑張ります元気出ましたありがとうございます🥲

    • 9月19日
ママリ

私の場合里帰り出産のために帰省してます。
全く事情も違うし、された事など違いますが…

実家にいることがストレスになるっていうのは、すーーーごく分かります!!
たまーーーに会ったり、時々泊まるくらいが丁度よい距離感なんですよねー😂✨️

泊めて貰えるだけありがたいという気持ちを持たなくてはならない…というのも、とてもよく分かる…けどイラつく💢
ほんとそれ、です😂

お互い目的が済んだら、実家にさっさとおさらばしましょう😂
終わりは来ます😂😂

  • a

    a


    お疲れ様です😭😭!!

    本当にストレス溜まりますよね😔逃し方も分からなくてしんどいですよね…。
    私も今距離感があったから関係値が良かったんだなと痛感してます。💦

    感謝より怒りがこえてきそうです。🥺本当にそうです!
    早く自分たちの家に帰って当分は連絡しません笑🥲🙏🏽

    いつかの終わりのために頑張りましょうお互い🥺!

    無事に産まれることお祈りします🤍

    • 9月19日