※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
妊活

体外受精に進む前に、子宮鏡やCD138検査を再度行うか悩んでいます。移植時の検査や助成金手続きに関するアドバイスをお願いします。

体外受精に進む前にしておくべき事はありますか?

先に受けておけば良かった検査等あったら教えてください。
私は流産を繰り返した為、不育症検査済み、内膜炎治療済みですが、体外受精に進む前に再度子宮鏡やCD138を
やるべきか悩んでます。

また一度目の移植で陰性だった際に
した検査等あれば教えてください。


他に、助成金手続き関係やその他のことで
体外受精に関して何かアドバイスがあれば
何でも良いので教えてください。

コメント

きなこ

移植までに子宮鏡検査が必須でした!
軽度の子宮内膜炎の所見(マイクロポリープ)が見られましたが移植にそこまで影響ないということでそのまま移植しました!
1度目化学流産、2度目で娘です。体外受精というとすごく期待してしまうけど移植は2回はするつもりで臨んで下さいと言われました🙌なので年齢や凍結できた胚の数にもよると思いますが、1度目が陰性でも2度目はまた移植を勧められるケースが多いイメージです。2回連続で陰性だと色々検査の対象となる?話しを聞きました!

保険適用になり助成金は廃止のところが多いですが、お住まいの市町村によっては全て自費診療の場合に限りまだあるところもあるのでぜひお調べください😊クリニックによっては助成金の方が安上がりなところもあるようです。私の住んでる市は今年度一回限り助成金があったたので、今回の移植は自費診療+助成金にしました!うまくいかなかった場合は次は保険にします👌助成金の場合は私の市は治療終了(判定日)から60日以内に申請しないといけないので、判定日に医師に書いてもらう書類を病院に提出できるように予め市役所で書類一式貰いました🙌
必ず保険適用内で!ということではないなら、保険適用だと使えない薬などもあるみたいなのでそこも聞いてから保険にするか自費にするか決めてもいいかなぁと思います!

  • ばんび

    ばんび

    移植前に子宮鏡必須だったんですね!
    私が過去に通ってた不妊治療クリニックは、1度目の移植で陰性なら子宮鏡という方針のクリニックでした。
    先にやってた方が問題あった場合、先に対処出来るから安心ですね☺️👍

    2回連続陰性だと内膜炎や窓ズレ、着床不全検査等するのかもしれないですね🤔

    私の場合は不育症があり、その薬が保険適用では無い為、混合診療出来ないので妊娠に至るまでの治療も全て自費で行う事になってます。
    なので、恐らく助成金の対象にはなるかな?とは思っていた所です。
    あんころもちさんの自治体は、今年度で助成金制度が最後だった…という事でしょうか?

    助成金の締め切りも確認して、判定日に提出出来る様に動くのは大事ですね✨
    アドバイスありがとうございます😊

    もし良かったら伺いたいのですが
    低刺激・中刺激・高刺激
    どれで行いましたか?
    人によると思いますが、医師から方針を決められたか、ご自身の要望が通ったのか…
    等も聞けたら嬉しいです😊

    • 9月19日
  • きなこ

    きなこ

    私の自治体は今年度を保険適用と助成金の切り替え期間という意味で、1回のみ助成金を出すと書いてありました。2回目以降は自費でも関係なく助成金はありません。むしろ不妊治療が保険適用になり、助成金の制度そのものが廃止になった地域が多いイメージですが、おとさんの自治体はまだ存続してるということでしょうか?国として不妊治療が保険適用になり嬉しい人も増えましたが、保険適用内の薬では治療が足りない人(つまり全額自費の人)は助成金があった時代の方がむしろ安く済んだなんて話しもよく聞きます😭

    わたしは神奈川県の不妊治療専門クリニックで低刺激です!11こ採卵→10こ受精→9こ胚盤胞という結果でした🙌人によると思いますが、病院自体がOHSSのリスクなどからわりと低刺激推しでした!私は初めての採卵だったし年齢も20代でAMHも年齢相当などから医師の方針に従いました😌

    • 9月19日
  • ばんび

    ばんび

    そうだったんですね。
    私の自治体は今年度はまだ助成金は存続しているようでした。ただ来年度も存続するかは、分かりませんね💦
    私の場合完全自費ですし、助成金なくなるのなら保険適用前の方が負担少なく済んでいたかもしれません😭
    せめて自費の方には助成金続けて欲しいですよね💦


    低刺激で11個採卵は多い方ですかね?✨すごいです!
    私が以前通ってた千葉県のクリニックは、余程リスクない方以外は高刺激でとにかく卵を取るという方針でした。
    (通ってた時はAIHまでしかしませんでした)

    因みに、低刺激となるとクロミッド等の内服薬のみでの誘発になるんでしょうか?🤔

    • 9月20日
  • きなこ

    きなこ

    完全自費組は助成金制度無くされるのはキツイですよね〜😭助成金無くすなら全ての治療を保険適用にしてほしいなんて気持ちが沸いちゃいますよね🥹

    低刺激だと多い方だと思います!クロミッド、自己注射、病院での注射があり、トリガーは点鼻薬でした😉結局量より質だよ!という病院で。。。
    でもどちらが自分に合うかはやってみないとわかんないですよね🫡

    • 9月20日
  • ばんび

    ばんび

    本当にキツいです😢せめて不育症ある人でやむを得ず自費になる人に対して、救済措置が欲しいですね💦

    低刺激でも自己注射があるんですね💦自分がちゃんと出来るのか、ステップアップ前から不安です🙄笑
    確かに質は大事ですよね🤔
    色々調べて病院選んで治療しようと思います。

    教えて頂きありがとうございました😭

    • 9月22日