
不妊治療を経て男の子を授かったが、義両親の反応にショックを受けています。冗談とはいえ、心が重く感じています。どう思われますか。
長い不妊治療、体外受精で流産繰り返しつつ仕事もやめて不妊治療に集中して気づいたら高齢出産まできてしまい、やっと第1子の子供を授かることができて、産まれるまでまだ安心はできないのですが😢
性別は男の子🥹嬉しくて安定期になりいざ義両親に報告!
第一声が「女の子がよかった」……と。
その後に2人目は女の子でよろしくね!……と。
夫は一人っ子で親戚の子も女の子いないからかもしれないのですが、冗談だとしても結構ショックで。
義両親不妊治療してることは知ってましたし🥲
1人目産んでないのに2人目考えられないし、そもそも高齢出産でこれが最後かもとおもって挑んでいるだけに聞き流せなくて😭
夫も、その後モヤモヤしてること話したら、
冗談で言っただけで本心じゃないからと言っていたけど、冗談ですむような経験ではなかったから受け流せない自分がいて(´;ω;`)夫も間近でみてたのに悲しくて。
私が心狭いですかね🥲
喜んでくれた部分もあるのですが、第一声がそれかぁって。
吐き出したくてすみません(;_;)
- はじめてのママり🔰(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはショックでしたね😭
不妊治療してたのもご存知とのことで、もう少し温かい言葉をかけてくれればいいものを…。それはモヤモヤしても仕方ないです!!
産まれても会わせないぞと思ってしまいます😣
私の義実家は6人孫が居るのですが、6人とも女の子で、私の子供も女の子と分かり…。
「また女か〜」「今いくつ?まだ行けるな、次も」と義父、義兄に言われました😂
本当に、嫌になりますよね!

はじめてのママリ🔰
私も不妊治療&高齢妊娠&流産経験者です。
許せません。
性別でガッカリされることも、簡単に2人目とかいうところも、二重に許せないです。もう孫会わせないぞってくらい許せないです。
不妊治療していると、本当に血の滲む苦労をしてます。周りが妊活し始めて1回目で出来たとか言ってる中、やれ検査だの、採卵だの、流産だので何周期も何周期も無駄にして、やっっっとここまで来てるのに…。
不妊治療してないと、こちらの気持ちなんてわからないでしょうね。とはいえ、すごろくで6ばかり出て一瞬で上がる人と、何回も振り出しに戻されて、何回も一回休みを挟まれて周りが2周目3周目クリアしてる中少しずつ進むしかない人と…置き換えて考えれば気持ちの想像くらいつきそうなものなのに。
デリカシーなさすぎです。
てか1人しか産んでないくせに他人に2人目とかどの口が言ってるんでしょうか。
-
はじめてのママり🔰
思ってること言ってもらえて少しスッキリです🥲✨️
まさにおっしゃる通りで(;;)
あわせたくなくなっちゃいますよね、
流産のトラウマで無事産まれるかも実際まだまだ不安ですし、
情緒が乱れまくりました😭
ここまでくるのが本当にやっとで、特に最後の卵かつ不育症もあるので💦次はまた採卵からですし🥲
不妊治療って壁がたくさんあって、生命が宿ってくれるだけでも本当に奇跡なんだって体感するじゃないですか😭
夫婦間で性別の話がでるならまだしも、産むわけではないし、お金をだすわけでもない、身体の負担をおうわけでもない第三者に勝手に言われるのがやるせなくなって🥲
純粋におめでとうが聞きたかったんですが、価値観が違うのかなとショックを受けてしまいました😢
でもママリさんの最後の文みて凄くスッキリしました😂- 8月19日

退会ユーザー
よろしく!ってあなたの物じゃない!です😤し、言うなら旦那に言えですね😅
精子を出す息子さんに言ってください…って話であって😇
-
はじめてのママり🔰
たしかに😂笑笑
女の子がよかったならお宅が産めばよかったじゃないですか🥹とブーメラン投げ返したいです🪃🪃🪃
そもそもまだ産まれてもいないし考えれませんよね😵- 8月19日

ママリ
まずはご懐妊おめでとうございます✨
そしてお気持ちすごくわかります。
私は実の実家が逆に女系なので娘の性別が女の子だったとわかったとき残念的な反応でした。
実の祖父祖母なんぞ あ...そう。なかなか上手く産み分けできないね。次だね次!と言われて妊娠中に大泣きした記憶があります。
私も長い間の不妊治療の末の娘の妊娠だったのでかなりストレスが溜まり
そのせいなの人見知りしないいつもニコニコの娘が実の祖父祖母にだけ顔を見た瞬間大泣きします。笑
きっとお腹の中にいる時に私が嫌な気持ちになったのを知っているんだと思います。←(ちなみにこの現象、私の周りの子でも多いです)
心ない人たちの言葉で悲しくなるお気持ちすごく共感しますが
今はお腹の可愛い赤ちゃんの事を考えてまずは無事に出産する事に専念しましょう!!
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます🥲✨️
こはりさんもご出産おめでとうございます☺️🫶
そうだったんですね🥺
女系でも男系でも、自分たちにとっては初めての子で他の世帯なんて関係ない可愛い我が子ですよね😭
上手く産み分けできないとかデリカシーなさすぎですね💦
実の祖父母なだけにそんな風に言われるの余計に辛いですよね😢
簡単に次とか言わないでほしいですよね。妊娠、出産も大変ですし、そこに不妊治療もまたプラスで負担があるっていうの中々理解してもらえないですよね😢
私は父子家庭で流産したこと知ってるので、父に今回妊娠報告した時は、今回は本当に大丈夫なの?が第一声でした😓
それから性別も伝えていなく、からの義実家は女の子がよかった……とかだったので余計ストレスなってしまいました🥲
父からはおめでとうすらないし、人間不信になりかけています😭
会わせたくなりますよね🥺
お腹の子にも伝わるのですね🫣
お母さんの気持ちを察して味方してくれてるんですね🥹
たしかに、余計なストレス抱えてお腹の子にもストレス抱えさせない方がいいですよね😭
可愛いベビー服ネットサーフィンしたりして気を紛らわしたいとおもいます🥹
ありがとうございます✨️- 8月20日

はじめてのママリ🔰
第一声がそれって、ほんとむかつきますね!!!
うちの義母もぽろっと失礼なことを言うタイプで、何度かイライラモヤモヤしたことあります。
お前が産むわけでもないし、
つべこべ言うなって感じですよね。。
-
はじめてのママり🔰
やっぱりむかつきますよね😭
私にとっては、男の子でも女の子でもお腹にきてくれた大切な子ですし元気に産まれてきてくれたらそれが全てで🥲
性別気にするなら自分たちが産めばよかったですやん……って投げ返したくなってしまいます😂
年齢的にもまた採卵からになるので2人目は諦めかなぁと思っていましたし、一人の子に沢山サポートしていこう!と前向きにいたのに、しれっと2人目の話しされて余計にイライラしてしまいました🥲
ママリさんの義母さんも自分に置き換えてから発言してほしいですよね……🥺- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
でもそーゆう失礼なことをポロッと言う人って、自分言われると結構ショックになる人多いですよね🤣
本当、むかつきます!!
しかも、義母に言われるからまたさらにむかつくんですよね!
自分の家族ならそこまでイライラはいませんが。。。- 8月21日
はじめてのママり🔰
お優しいお言葉ありがとうございます😭
普段は優しい義両親なのですが、まさかそんな言葉返ってくるとは思わなくてショックでモヤモヤしてしまいました😭
元気に産まれてきてくれるだけでそれだけで充分なのに(´;ω;`)
義父と義兄の方ないですね💦
自分の子は自分の子で他は他ですしね💦
そもそも夫婦の問題だし口ださないでほしいですよね🥲
あんたが産むんじゃないし!って🥺
失礼すぎます😣
聞いてもらえて少し救われました🥹
ありがとうございます😭✨️