体外受精で2個移植の経験がある方に、多胎妊娠のリスクや初期胚移植の妊娠率についてお話を伺いたいです。どのような経緯や気持ちだったか教えていただけますか。
体外受精で2個移植のご経験がある方の、お話をお伺いしたいです。
現在39歳、不妊治療を初めて1年半経ちます。
タイミング2回
人工授精6回
体外受精2回を行い
すべてかすりもせず終わりました。
いま通っている病院では
35歳以上で2回以上妊娠不成立だった場合
積極的に2個移植を勧めているようで
わたしも明日、初期胚2個を移植予定なのですが、なんかもう、不安で心が押し潰されそうです🥲
・2個移植することでの多胎妊娠のリスク
(妊娠中のリスク、無事に出産できるのか、そして双子育児が自分にできるのかという不安)
・今回は胚盤胞ではなく初期胚移植であること
(胚盤胞1個でも妊娠できなかったのに、初期胚2個でどれくらいの妊娠率が上がるのか…)
明日の移植はもちろん受けますが、今回で妊娠成立しなかったら、30代での出産は間に合わないという焦りも加わり、いろんな不安でいっぱいです💦
2個移植のご経験がある方で
双子を授かったという方、1人だけ授かった方
何回目の移植で着床したかなど
些細なことでも構いませんので、その時の経緯やお気持ちなど、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- りりぃ🌸
コメント
ママリ
初期胚2つを戻して、単胎で妊娠中の40歳です🙋
双子妊娠、双子育児など私もグルグル考えました😣
でも、そもそもこども2人欲しい気持ちがあったので、一回で出産終えられるならラッキーじゃない!?という気持ちで移植しました。
結果は単胎になったわけですが💦
今は、年齢的にも2人目は悩み中です😂
はじめてのママリ🔰
3回、胚盤胞を1つ戻しました😊
1回妊娠できましたが流産となりました。
その後4回目に胚盤胞を2つ戻して
どちらも着床してくれて双子です😊✨
双子育児、本当に大変ですがそれ以上に可愛くて楽しい毎日です☺️💐
-
りりぃ🌸
2個移植で双子ちゃんを授ったのですね!
やっぱり、双子育児は大変なんですね💦わたしの夫は激務で、産後のサポートは期待できないので、赤ちゃん1人でもワンオペ育児できるか不安なのに双子だったらどうなるんだろう…と怯えています🥲
でも、大変さを上回る喜びがあるなら、頑張れるのかな…。大変だけど、可愛さも2倍ですもんね。双子ママさんのナマの声で、勇気をもらいました😭💕ありがとうございます。- 8月19日
はじめてのママリ🔰
胚盤胞を2個移植して今双子を妊娠中です😌
2個移植は4回目になります💦そのうち2回が1人のみ授かり双子を授かったのは今回が初めです。なので双子妊娠の確率もそこまで高くないのかな?と思ったりしますけどリスクとか考えると不安になりますよね😢
私はりりぃ🌸さんよりも年上の今年41歳になりますが今の所特にトラブルもなく過ごせてます✨
今日の移植がいい結果につながります様に🥺
-
りりぃ🌸
コメントありがとうございます🥹
4分の1の確率で双子ちゃんだと、そんなに確率高く感じないですね。上にもお子さんがいる中、順調に過ごしていらっしゃるのをきいて、少し不安が和らぎました。ママも双子ちゃんも、このまま元気に出産の日を迎えられますように…😌💕
はじめてのママリ🔰さんをはじめ、皆さんのコメント拝見して、前向きな気持ちで、先ほど移植に臨んできました!良い結果になったら嬉しいなと思います☺️ありがとうございます!- 8月20日
はじめてのママリ🔰
胚盤胞を2個移植し双子を妊娠出産しました🙏
移植が5回目だったのと
今まで化学流産が一回で可能性が低いと言われ
藁にもすがる思いで5回目で初めて2個戻しました
可能性も低いと言われていたので双子なんて全く考えずにいたら2つとも着床してくれました🥲
妊娠中もハイリスクと言われて
思っていたマタニティライフではなく
双子は思ってた以上に大変ですが可愛さがまさります🥺🌸
-
りりぃ🌸
5回目での2個移植だったんですね。
私も同じ状況だったらと思うと…藁にもすがりたくなるお気持ち分かります🥲
妊娠中も、双子は安定期がないと聞きますが、やっぱり慎重に過ごさないといけないですよね💦いろんな大変なことを経験しても可愛さまさるなんて!育児がんばっている双子ママさん尊敬です🥹
先日、無事に2個移植してきました。もし2つ着床してくれたら、その時は先輩ママさんの言葉を励みに頑張ります!
ご経験を聞かせてくださりありがとうございます😌💕- 8月23日
りりぃ🌸
ママリさんも初期胚の2個移植だったのですね!
私は胚盤胞も凍結してあるのですが、保険の関係で先に凍結してた初期胚から戻さないといけなくて、ちょっと弱気になってました🥺
たしかに、1回で出産終えられるなら…って考え方だと、前向きになれますね😌✨
年齢も近いので、お話しとても参考になりました。明日の移植を少し落ち着いた気持ちで臨めそうです!ありがとうございます。
ママリさんも、母子共に元気で出産の日を迎えられますように☺️