※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
するめ
家族・旦那

愚痴になります、、、アドバイス頂けると嬉しいです🥹🥹🥹義祖母との関係に…

愚痴になります、、、
アドバイス頂けると嬉しいです🥹🥹🥹

義祖母との関係についてです。
旦那の身内は義祖母だけです。妊娠前から色々とあり妊娠中、初めての出産後には特に言われた酷すぎる言葉が忘れられず、、、もう完全に私の中で拒否反応がでています。

元々電話などしつこくかかって来てて、家も5分くらいのところにあって距離をとろうとしてもどーしたらいいかわからずで悩んでいました。
とは言っても旦那を育ててくれた人で、旦那も義祖母の性格は重々理解していても何も言えない関係です。
妊娠中、我慢の限界でボロボロ泣きながら旦那にもう無理だと伝えました。が、旦那は何もしてくれませんでした。(謝るばかり)あー誰も助けてはくれないんだとその時気付いて、自分でうまくやってかなきゃならないと思うようになり、最近では寝不足の中鬼電くるのがしんどいので午前中だけ着信拒否設定したり笑

携帯が壊れてるなどと色々嘘をつかって来ました。

家族行事など、いろんな面で会わないわけにはいかない、関係を切るわけにもいかない、それは仕方ないと思っています。必要以上に関わる事を避けたいです。

何か対策?じゃないですけど、旦那家族との関係でうまくいくコツ?だったり、気持ちが楽になる付き合い方だったり、みなさんが気を付けていること、あったら教えて欲しいです🙇‍♀️💦

コメント

ままり

電話の内容はなんでしょう🤔
お子さんのことですか??

義祖母さん、LINEとかはできなそうですか😂??
旦那さんからLINE教わって、今度からLINEください👍ってやれば鬼電はなくなるかなぁ、、、、と思いますが😭

  • するめ

    するめ

    電話の内容はただの暇電です笑
    それは昔から鬼のようにかかってくるのですが、子供が産まれてからは私も寝不足だし、昼間はワンオペでバタバタしてるので電話に出れない時も多くなりました。後で折り返そう!と思って出ないでいると何十回とかかってきます。
    こーゆー訳で電話はあまり出られませんと話すと、そんなの慣れでしょ?とキレられます。

    LINEもメールも嫌いみたいでこっちは話したくないから要件ある時にメールを入れると必ず電話がきます、、、せめて電話前や、突撃前にメール一本欲しいですよね。何回言っても直りません。自分の都合しか考えてないです。笑

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがあてにならないみたいですが、これは旦那さんの問題です。

他人の主さんが気を揉むのは本来違うと思います。

わたしなら義祖母の相手は徹底的に夫にさせます。

もう義祖母と夫に、わたしには電話してもでない、夫不在時に家に来ても出ないと宣言して、強制的に受け入れてもらいます。
その時、どうしてこうなってしまったのか酷すぎる言葉やしつこい電話などをしっかり伝えてください。

夫がいる場面ではそれなりに交流を持てば良いと思いますが、直接のやりとりは一切なしです。


荒治療なので最初は大変かも知れないですが、旦那さんの身内は義祖母だけなら義祖母の身内もほぼ旦那さんだけですよね?
歳取って身内に疎遠にされ、これ以上追い詰めたら一切の交流すら断たれてしまうかもしれないという危機感持ってもらえば、状況は少しは変わるのかなって思いました。

完全に拒否反応…
かなり強烈なおばあさんなのですね。
お灸据えてあげてください。
堂々としていれば大丈夫ですよ😊

  • するめ

    するめ

    本来そうですよね、本当そうですよね。
    自分の身内だったら、、、と考えると旦那にこんな思いさせるなんて私はあり得ないと思ってしまいます。


    妊活で通院してまして、なかなか出来ずに苦しんでいる時にご近所中に嫁は妊娠できない体だと言いふらされてました。(原因は旦那かもしれないのに💢と当時は思っていました笑)
    子供はまだかとありえないくらい煽られました。
    やっと出来た子の性別が女だとわかって男が良かったと文句を言われました。
    お腹の出方は男だと永遠に女だと認めず、
    死ぬ気で乗り越えた初めての出産を終えた直後は電話が来て第一声が「性別は?!」と聞かれました。

    普段の嫌味は聞き流せていたのですが妊娠、出産、不安定な中言われた言葉は本当に一生忘れないだろうなと思いました。

    徹底して私も距離取ろうと思います!ありがとうございます😭💓

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おぉぉぉ…
    ヤバいですね🥲
    一生忘れられなくて当然です。

    そんなことされてまでお付き合い続けるって優し過ぎませんか?

    家族行事って義祖母(姑の立場とはいえ…)必要あります??😥

    わたしなら子どもにも会わせなくないので、わたしと子どもは絶縁、夫だけご自由にどうぞってしますよ💦

    宣言してと書きましたが宣言しなくていいです💦
    旦那さんにだけサラッと話して、電話も無視、突撃も居留守、堂々としてください。
    完全に反応しなければそのうち諦めると思います。
    人間、無視が1番堪えますので…

    頑張ってください😊

    • 9月17日
まーる🔰

大丈夫ですか?旦那さん頭上がらないのですね💦
お子さんにも嫌な事言いますか?

旦那さんは、きちさんの味方みたいですが、何もしてくれないなら意味ないし、ご実家とか頼れないですか?

きっとこれからも大変だと思います😣

私も同じで旦那は、どんな酷い事を義両親に言われても、義両親は悪くない‼️そう言います。

娘を、可愛くない‼️そう言ってもです。

娘が新生児の時は、耐えられなくて、家出して警察にシェルターに入りたいと保護お願いしました。

お子さんまだ3ヶ月なら手がかかって大変だと思います。

一旦ご実家とかに帰って距離置くとか出来ませんか?

電話は拒否でいいと思います😣旦那さんしっかりして💦まだ産後身体がきつい時なのに、うちの旦那と同じだったのでイライラしちゃいました💢

  • するめ

    するめ

    そうなんです!!味方の様に見えて謝られても余計イライラするばかりで本当に意味ないです。笑

    私の実家は車で4時間くらいかかる遠いところで、うちは父しかいないのであんまり頼りにならないんですよね😩💦笑

    それはすごいですね😭
    可愛くないなんて本当最低です。

    どうしてこう義理の家族とは問題が起こるんでしょう、、、私も初めからこうだった訳ではなく、1人で寂しいだろーなーと週に2日くらい自ら足を運んでましたし、なんでも頼まれれば快く動いてました。それなのに陰で色々と言われてることを知ったり、チクチク嫌味を言われてることにだんだんと気付いて😇(気付くの遅い)笑

    仲良くやっていきたかったんだけどなーと悲しく思います。
    いつからこんなに拒否する様になったんだろうと、考えてしまいます😩

    • 9月17日