※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が嫌いで仕方ありません。愚痴になります。結婚前から前兆はありま…

義母が嫌いで仕方ありません。愚痴になります。
結婚前から前兆はありましたが、夫の母である義母が鬱陶しくて仕方ありません。
特に産後は子どものこと、自分の身体のこと、子育てのことでいっぱいいっぱいで相手をする余裕もありません。

産後で余裕がなく、関わり方にストレスに感じていることを夫に思い切って打ち明けると、「自分の実家の行事は参加できるのに、冷たいなぁ」と言われてしまいました。
(夫は私の実家の行事に文句も言わずに参加してくれるので、ありがたいのですが、産後寝不足でメンタルも壊れている私の気持ちを理解して欲しいと思ってしまいます。)

義母は私から見るととても変わっている人で、どうしても好きになれません。
こんなふうに思ってしまう私って心が狭いのでしょうか…?
同じ悩みを持つ方に励まして頂きたいです。

イライラする義母の言動↓
[妊娠中]
・平日の仕事中もくだらないLINEを送ってくる
・夜ご飯時に突然、自分が使わなくなった鞄やアクセサリー(10数年前のもの)を使って欲しいと大量に持って来る
・妊娠中に、ある検査で引っかかったことに落ち込んでいると、「大丈夫よ!母子共に健康で良かった!」と的外れなコメント
・臨月(6月後半の暑い時期)に里帰り中の私の実家まで挨拶に来たいと言われ、突然だったので都合がつかずに断ると、せめて私に会いたいと後日無理やり押しかけてくる(里帰り前の方が義母の家と近いのに、わざわざ里帰り先に押しかけ、歩くのもしんどい中、何かを持って来る訳ではなく、自分の仕事の話を永遠に話し続け、嵐のように去っていく)
・私の誕生日にお花を持ってきてくれたので喜んでいたら、自分のブログにアップするためのツーショット写真を何枚も撮られる(むしろいい姑アピールの写真を撮りたくて来た。後日ブログのコメント欄に「素敵すぎる関係、お嫁ちゃん嬉しいだろうね」や、「優しいお姑さん」など、義母を称賛するコメントの嵐

[出産後]
・勝手に出産直後の娘の血だらけで裸の写真を仕事用のブログにアップする(もちろん許可を取ってくることはなく、写り込んだ助産師さんの顔も隠さず)
このことで夫と喧嘩になり、病室で号泣
・産後2日で家族LINEに自分が開催する仕事のセミナーの案内や、義姉の子ども(義母と義姉が最近まで絶縁状態だったため、私は1度しか会ったことがない)の写真を大量に送ってくる
・退院後に実家に娘を見に来てもらう約束をするが、ドタキャン
・退院後に娘に会いに来た際に、「もう買ってしまったかもしれないけど、どうぞ」と3つ目のガラガラを娘にプレゼント(今まで2つプレゼントしたことを全く覚えていない)
・離婚した義父(定年過ぎた)も、義母の弟2人(無職)も近くにいるにも関わらず、自分が出張に行くので犬を見ていてほしいと、2ヶ月の娘がいる夫に留守番を依頼(電車で50分かかる)、自分のせいでワンオペになっている私に対して自分が開催するウェブセミナーに参加しろと言う
・土日や夕食時に夫に長時間電話をかけてくる(自分が今後やりたい仕事等、夢を語る電話)
そのせいでせっかくる温かいご飯を作ったのに冷めてしまう
・義実家に行く度にガラクタを持って帰ることになる(この前は夫が25年前に幼稚園でもらったスプーンを使えと押し付けられました)
・娘が泣いていると、「ばーばのおっぱい吸ってみる?〇〇ちゃん(義姉の娘)は吸わせてた」と驚きの発言、夫が止めたので事なきを得たが、ほぼ吸わせそうになっていた

結婚1年半でこんなに思いつくなんて…この先が思いやられます。つらいです。

コメント

♡

え、色々やばいです。しかも
産後のメンタルにそれはきついです。。。😭😭
7ヶ月経っていても人の言動や行動でメンタルやられるのに、2ヶ月の赤ちゃん👶いて、大変やと思います😖😖

多分義母は悪気あってやってる
感じではなく、もう性格?ですかね、、悪気ないのが1番厄介です。。
うちの義母もなんでもインスタとか
LINEに載せるってわかってたので、
子供の👶顔は勝手に載せないでくださいって生まれた時にお願いしました。そしたら変わった夫婦だね、あんたたち。って言われて
うざかったです!
あなたの子供じゃないので。と
言いました。

旦那さんをまず自分側にしないと
しんどくなります。4年かかりましたよー。。離婚したいと思ったことありますよ、義理がうざすぎて。
めんどくさいけど、旦那をこっちサイドにする為にはいきなり
義母の愚痴を言うより、
まず被害者面をして旦那に泣きつく☜そんなキャラではないけど、、
とりあえず。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    同じような境遇の方がいてホッとしました。
    4年…日々ぶつけどころのないモヤモヤと闘いながら、さぞかし苦労されたんだろうなとお気持ちお察しします😭

    どうしても義母を悪く言いたい気持ちはありますが、ここはグッとこらえて、被害者面してみます!
    旦那を味方につけるという人生の目標ができました!笑
    ありがとうございます!がんばります!!!

    • 9月18日
りーまま

なんかもうネタの宝庫みたいな義母ですね笑😂
自分本位で全然周りが見えていないし、どう思われるかも気にしない方なんでしょうね。

特に休日に自分の息子を捕まえて自分の夢を語るあたりに、ヤバさを感じますね。友達とか同年代の人だと話を聞いてくれる人がいないのかなぁ。セミナーとかブログとかやるあたりで、自己顕示欲や承認欲求がすごそう。

はじめてのママリさんは、誠実な方なんだなと思いました。心に余裕がない内は、連絡に対して無視でいいと思います。察するに義姉さんも同じような理由で絶縁したのではないかと思います。腐っても家族なので、多少連絡無視したところで縁は切れません。旦那さんにも特に相談する必要もないかと。万が一、義母から旦那さんに苦情が入ったら、その時始めてしおらしく相談してみてはいかがでしょうか。

ちなみに私なら全ての行動を記録して義母嫌いアカウントでも作ってSNSで憂さ晴らしします😂お前が私や👶🏻を使ってアクセス数稼ぐなら、逆の事してやるからな!って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    もうほんとに、りーままさんがおっしゃる通りの自分本位な義母です。
    自己顕示欲や承認欲求が強いのもまさに私が思っていたことで、ズバズバ分析していただけてスッキリしました😂笑
    SNSで憂さ晴らしなんて思いつきもしなかったです!こうして誰かが聞いてくれるだけでこんなに心が楽になるなら、義母嫌いアカウント作ってみようかな💪
    嫁姑戦争ですね!(きっと自分本位な義母はこの戦争に気付く日すら来ないだろうな。笑)
    モヤモヤが少し晴れました!ありがとうございます❤️

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💦うちも同居する義母が無理すぎて、里帰りから帰ったら恐怖でしかないです…
こっちは頼る気全くないんですが、あっちは変なお節介してくるんだろうな〜って。
勝手に写真アップするとか、家族と思ってるかもしんないけど所詮他人だしって思いません?あとどうでもいい(失礼)内容をグループLINEでっていうのもわかります。うちはめんどくさいので基本既読スルーです 笑

さすがに自分のおっぱい あげようとするのは引きますね。ただでさえ嫌いなのがもっと嫌いになりそう…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    同居されてるなんて、本当に感心します。私なんてたまに会うだけでイライラ、モヤモヤしてるのに…
    既読スルーをすることもストレスですが、やはり割り切って関わるべきですよね😰

    里帰り終わられたらきっと、いや絶対イライラすることがあるかと思いますが、そんな時は私みたいな仲間もいるんだと思い出してください!
    こうして分かり合えるだけで励みになります。ありがとうございます!
    お互い頑張りましょう😭❤️

    • 9月18日