子供が寝つきが悪く、夜中に何度も起きて泣く悩みを抱えているお母さんがいます。他人の意見に左右されず、自分の気持ちを大切にしていきたいと感じています。
長文です。。
お時間のある方お付き合いいただけると幸いです。
これで寝てる方の子なんでしょうか…??
うちの子は新生児の頃からとにかく寝つきが悪くて、寝るのが苦手な子でした。
9ヶ月になり、周りが朝まで寝れるようになったり、夜泣きが落ち着いてきたりする中、うちは2時間かけてやっと寝かしつけ、その後も4〜7回は何度も泣いて起きてグズグズします。
30分〜1時間抱っこしたりトントンしたりしてやっと寝ることも多いです。
どんなに夜起きた回数とか寝た時間に関わらず、6時半〜7時半の間には起きます。
それでも、新生児からずっとですし、寝るのが苦手な子だから仕方ないと思って耐えてました。
寝返りすればよく寝れるようになるよ、動くようになれば日中疲れて寝るようになるよって言われてきましたが、立つようになって少し歩く今でも寝るようにはならないので、この子の個性だと思ってきました。
昨日は特に酷くて、2時間かけてやっと22時に寝た後、0時に起きて30分ぐずり、その後1時半に泣いて起きてぐずり続け、寝たのは5時でした。
私も寝れず、ついイライラしてしまい、疲れてしまい、ここで少し愚痴ってしまいました。。
ただ吐ければ気がすむ、気が楽になるだろうと思って投稿しました。
そしたら、『寝てる方だ』と言われてしまいました。
寝不足でイライラしていたからか、その言葉がすごく刺さってしまい、『こんな程度でグチグチ言うなんて…』『まだマシなほうなのに何言ってんの?』と言われたような気持ちになりました。
他で言えない愚痴をここでは言えるつもりでした。
でもなんかもぅ愚痴ってはいけないような気がしてしまってショックでした…
他を見ればもっと大変な子は沢山いると思います!
それに耐えてるお母さんも沢山いますよね。
でも私の辛抱が足りないのでしょうか…
私は母親失格なのでしょうか…
- あーか(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
上を見たらきりがない。
下を見ても仕方ない。
育児で誰かと比べる必要なんてないですから、自分の方が○○だ!なんて言えるはずもないです💨
そんなこと言う人は、『育児』がどんなものか分かってないようなものだと思いますよ(´ω`)
さらい
母親失格では、決してないと思いますよ。
-
あーか
その言葉に救われます。
ありがとうございます!- 12月13日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
わーお、お母さん毎日大変ですね…お疲れ様です。
お子さん、全然寝てないと思いますよΣ(゚д゚)
きっとその回答した人はもっとひどい状態なのでしょうが、龍麻さんも十分大変な部類だと思います(^_^;)
かくいう我が子も夜中何度も起きるのですが、即添い乳でだまらせます!
夜も眠くなるまで放っといて、限界がきたら添い乳で即ノックアウトです!笑
寝かしつけや夜中起きた時はおっぱいは使わない感じですか??
寝かしつけに2時間もかかるとこっちもイライラしてくるし、諦めて眠くなるまで放っておいても良いと思いますよ(>_<)
-
あーか
添い乳は新生児からしないできてて、起きてのおっぱいです!
でもグズグズが長くなると寝る前にお腹いっぱいになってまた寝れない…ってなってしまうみたいで。。
結構ほっておいて、眠いアピールが酷くなってから寝かしつけを始めるのですが、それでも2時間かかります…
これ以上ほっといたこともあるのですが、今度は逆効果で泣きすぎておっぱい拒否、トントン拒否で泣き続けますo(>_<*)o- 12月13日
mm mm
自慢みたいに聞こえてしまったらとても申し訳ないのですがうちの子は1ヶ月頃から寝付きの良い子で夜泣きの経験が全くないので
龍麻さんの大変さがとても伝わってきます…起きることもありますが比較的すぐ寝るので私ならきっとたえることができません。
夜泣きの経験のない私が言うのも良いのかわかりませんが全然母親失格ではありませんよ!毎日おつかれさまです。
-
あーか
うらやましいです♡
そういう子もいる中、うちは仕方ない!!と思ってやってきた分、なんか無駄に傷ついてしまいました(ノ_<。)
ありがとうございます!- 12月13日
退会ユーザー
もっと大変な人もいるってわかると少し気楽になる人もいるから、その人は気休めのつもりでいったのかもしれないですね😅
失格なんて絶対ないです❗
-
あーか
そうなんですかねo(>_<*)o??
生活リズムが悪いのでは?と言われて、詳しく1日の流れを言ったら、寝てる方だと思う、で終わってしまいました(´・ω・`;)
わざわざ聞いてそれ言う?!と思ってしまいました。。
その言葉嬉しいです。。
ありがとうございます!- 12月13日
ゆいはな🌷
毎日お疲れ様です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ほんとに頑張ってると思いますよ!
私なんて少ない期間でしたが夜泣きが
ありましたがイライラしてしまいました
ダメな母親だな~って毎日思ってました
今でもたくさん叱る事が増えて毎日
自分が嫌になります。
ここでは質問するだけではないので
たくさん愚痴ってスッキリしましょう!
たまに傷つく事言う人いますよね…
私は最初から中傷却下。と書きます!
やっぱり愚痴るって事は聞いてほしい
訳ですし、慰めてほしいんです。
同じ人を見つけて安心したいんです。
だから見ても気にしない!ってのが
できる人以外はかなりグサッと来ますし
逆にムカついてしまったりも
すると思います!せっかく気分変えたくて
投稿したのにそれでは気分悪く
なるだけですしね(´._.`)
長々とすみません。。
-
あーか
もともと始めにただの愚痴です、書けば楽になるのでと書きましたo(>_<*)o
わざわざ1日の流れを教えてくださいと言われたのでお伝えしたら、寝てる方だと思う、で終わってしまって。。
わざわざ聞いてまでその一言で片付けられて辛くなってしまいました。。- 12月13日
氷が止まらない
全然失格じゃないですよ!
育児を誰かと比べて、寝てる方だなんて無神経にも程がありますね。
毎日大変ですね(。´Д⊂)
ママも眠たいしイライラしますよね(*_*)
辛抱が足りないなんてことは無いですよ。充分頑張っているじゃないですか。
イライラするのも愚痴りたくなるのも育児に一生懸命な証拠ですよ(*^^*)
-
あーか
みなさんに聞いていただいて、そうではないと言っていただけて楽になりました。。
本当にグサっときてしまって、もぅママリには来ちゃいけないような気分に勝手になってました(´・ω・`;)
落ち着きました。。
ありがとうございます!- 12月13日
退会ユーザー
失格じゃないですよ
私もここ最近夜中ずっと起きるようになって寝かしつけに30分とか1時間かかるようになりました
大変な時期だとは思うけどお互いがんばりましょ
-
あーか
ありがとうございます!
寝かしつけ大変ですよね。。
頑張りますo(>_<*)o- 12月13日
いこ
朝5時まで付き合うなんて、うちの新生児の頃を思い出しました(>_<)なんで寝ないの?とばかり思って、ほんとイライラしてばっかりでした(>_<)うちは夜1回起きるくらいなので、龍麻さんのこと尊敬します(;_;)毎回お子さんに付き合ってあげて、その子の個性だとちゃんと受け止めてらっしゃって、ほんとすごいです(>_<)それができてるから母親失格じゃないですよ!立派な素晴らしい母親ですよ❤
その嫌なことを言ってきた人は龍麻さんの気持ちがわかってないんだと思いますよ(´・ω・`)育児の大変さは人それぞれ違うから、龍麻さんがきついと思ったらきついでいいんですよ(>_<)そういう人もいてちょっと気分は乗らないかもですが、いつでも愚痴ってくださいね(^^)
-
あーか
新生児の頃はよく朝まで…って言いますよね。
もう少ししたら良くなると思い続けてきたら9ヶ月になりました(´・ω・`;)
そうなんです…
私が辛いから辛いと言った。
それじゃダメなのかな?と思いました。。
自分が辛くても、他の誰か、知らない誰かがもっと辛い思いをしていたら言ってはいけないのかと。。
でも今みなさんに聞いていただけて落ち着きました。
ありがとうございます!- 12月13日
三兄弟mama
新生児期からずっとの事なのでさぞかしママもお疲れですよね(´・ω・)
私も同じ状況だったら何で寝てくれないんだろうとイライラすると思います。
3人育てていますが、同じようにやろうとしてもやはりそれぞれ育児の仕方が違います。
上2人はよく寝てくれる子でしたが、末っ子は1歳過ぎまで夜泣きがあり本当に辛かったです。
ですがその子その子の個性なんだなと思います。
ミルクもしくは母乳は足りてますか?
あと室内の温度や湿度に洋服の着せ過ぎだったり布団の掛けすぎ(もしくは薄過ぎる)によっては泣いて寝てくれなかったりする事があります。
私は育児は色々試行錯誤しながらママも子供と一緒に成長していくんだなと思ってます。
辛抱が足りないとか母親失格だとか決して思わないで下さいね(^^)
愚痴っても理解してくれる人は居ますよ‼︎
-
あーか
日中は母乳だけ、夜寝る時はそれにミルクも足しています!
室温も湿度も測って管理していて、洋服もいろいろ試しました(ノ_<。)
9ヶ月色々やってみてのコレなのでこの子の個性なんだろうなと思ってやってます(´・ω・`;)
理解してくださる方が沢山いて安心しました(ノ_<。)
ありがとうございます!- 12月13日
厚ちゃん♡
本で読んだんですが、
泣いたからっと言ってすぐ行かない方がいいみたいですよ。
暇だから泣く。が癖付いてしまうとか。
まぁ、それをしてみるかどうかは本人の判断ですが(*・ω・*)
ちなみにその本は
フランス人の子供は夜泣きしない。
って本です。
参考にまで(*'3゚b)b
-
あーか
結構日中はほっておくほうなんですが、夜はついつい早く寝て欲しくて行ってしまいます(ノ_<。)
本も参考にしてみます!
ありがとうございます!- 12月13日
退会ユーザー
前の質問も龍麻さんのこと気になっててお気に入りしてました。
なんて言ってあげたらいいのかな~って思ってる間にそのやり取りをしていたのを見て、お疲れの龍麻さんにはキツイだろうなと思いました(。>д<)
あちらにも書きましたが、パパや家族に頼れないならプロの手も借りちゃいましょう!
自治体は意外とママに優しいですよ。
-
あーか
あちらも見ていただいてたんですね。
ありがとうございますo(>_<*)o
私自身が保育士でもあるので出来ない自分に増して自身喪失で…
でも頑張りすぎも良くないですね(ノ_<。)
イライラが子どもに伝わっちゃったのかな…。。
気をつけます!!- 12月13日
ひぃぃちゃん
初めまして!コメント失礼します(^^)
何かで読んだんですが…
1日の終わりに無事に子供が隣にいるだけで育児は完璧できてる!
と書いてありました(^^)⭐️
十人十色というように育児も人によって感じ方も大変さもそれぞれなので気を落とさないでください(^^)
母親失格なんてことはないです‼️
大変な時期だと思いますがお互い頑張りましょう!
-
あーか
その言葉…すごい響きました。。
それ頑張れますo(>_<*)o
ありがとうございます!- 12月13日
退会ユーザー
うっ…かなり頑張っておられると思います(´;ω;`)
今2人目が2ヶ月になったばかりですが、夜はおっぱい飲ませて転がしたら勝手に寝るし7時間くらいはぶっ続けで寝てくれます。その分、日中はひたすら泣いてますが💦
だから、本当によく頑張られてると思います。
全然寝てない方のお子さんですよ。
もっと寝ない子もいれば比べ物にならないくらい寝る子もいます。
比べる必要なんてないですよ。そりゃ疲れますよ💦
昼間でも少し横になれる時間があれば心身ともにゆっくりなさってくださいね(^_^)
-
あーか
7時間!!
そんなの新生児の頃から昼夜問わずぶっ続けで寝たことないです!!笑
比べる必要ないですよね。。
分かってたつもりなのについ比べてしまいました…
昼間もっと一緒にお昼寝したりゴロゴロしようと思います!
そしたら少しは落ち着けますかね…??
頑張ります!!- 12月13日
-
退会ユーザー
むしろ寝すぎて私のおっぱいが限界を迎えてこっちから無理やり起こしてるレベルです(´;ω;`)
でも上の子はなかなか寝付かないし背中スイッチすごいし、ほんと子どもってそれぞれだなーって思ってます(^_^)
同じ親から生まれた子どもですらこんなに違うんですもん(笑)比べてたらキリがないですよー!
そうそう!お母さんだってちゃんと寝なきゃいけないんですよ!お昼寝じゃんじゃんしちゃって!もっと楽に考えましょうよ(*´Д`*)- 12月13日
-
あーか
確かに!!
7時間じゃおっぱい辛いですね(ノ_<。)
うちは1人でこんだけてんてこ舞いなのに、お二人も育ててらっしゃるなんてすごいです!!
はい!!
気楽に考えるようにします!!
ありがとうございます!- 12月13日
あいまむ♪♪
読んでてほぼ同じ状況だったので
コメントしちゃいます(>_<)
すっっっっごいわかります!!
うちも生まれた日から良く泣き
寝付きも悪いうえにすぐ起きるしで
正直毎日クタクタです、、
私自身産後からぐっすり寝た事
がありません。(笑)
それを龍麻さんは9ヶ月😢
さぞお疲れかと思います(>_<)
絶対きついです!わかります!(笑)
イライラなんてしたくないですよね、
出来ることなら笑顔で寝るまで
付き合ってあげたいと思いますが
そうはいきませんよ…人間ですから😭
龍麻さんは凄く凄く頑張って
らっしゃいます!!
きついと感じるレベルは他人とは
違います!
3時間置きに起きるからきつい~って
人もいますからね。
夜は寝るけど朝早く起きるから
きつい~って人も。
龍麻さんはお子さんの個性だ!と
思いしっかり付き合って子育て
されてるじゃないですか♡
私怒ってばっかりですよ?
言葉も通じない子相手に(笑)
絶対駄目な母親なんかじゃありません!!
長々と何が言いたいんだって感じに
なってしまってすみませんm(_ _)m
-
あーか
一緒の方いてすごく安心しましたo(>_<*)o
私もつい怒ってしまいます。。
もーどうしてほしいの?!とかよく言っちゃいます(ノ_<。)
本当毎日クタクタですよね。
クリスマスも誕生日もプレゼントいらないから気がすむまで寝たいって言ってます笑
あいまむさんのように同じく頑張ってられる方もいるので私も頑張ります!
ありがとうございます!- 12月13日
-
あいまむ♪♪
私も安心しましま(>_<)
もーどうしてほしいの!?
↑よく言ってます(笑)(笑)
わかります!ただ、横になる時間を
くださいって感じです( ˙_˙ )
あたしも龍麻さんみたく
個性だと理解してあげる余裕を
持てるように頑張ります!!(笑)
頑張りすぎない程度にしないと
やってけませんからね!
できる範囲で\(^ω^)/- 12月13日
-
あーか
言っちゃいますよね(ノ_<。)
旦那が日曜の朝はたまに面倒見て寝る時間くれるんですが、結局、おっぱいちょうだいって来るので意味なしです。。
はい!!
できる範囲での頑張りですね♡- 12月13日
-
あいまむ♪♪
言った後に罪悪感。(笑)
うちは絶対見ててくれません(T_T)
おっぱいはその点が問題ですよね😱
はい!ですです♡(笑)- 12月13日
Rioママ♡
立派なお母さんですよ❤️
凄く手のかかるお子さんなんですね。お母さんがんばってますね。
凄いですよ!
私なら、もっと早くに悲鳴あげてしまってると思います。
私の子も夜中1、2回起きますが、おっぱいあげると、すぐまた寝てくれます。それでも毎日大変だ大変だって旦那にあたりまくってしまってます。
母親であっても人間だもん。愚痴りたくもなるし、イライラもするし、誰かに聞いてほしいし、共感してほしくなります。
息詰まった時こそ、ここでママリでいっぱい吐いちゃえばいいと思います^_^
色んな意見はあると思いますが私は龍麻さんの味方です♡
可愛い我が子の為、今はまだまだ寝不足で大変な時期が続くと思うけど頑張りましょう❣️
-
あーか
ありがとうございます(ノ_<。)
味方だと言ってくださる方がいると思うと救われますo(>_<*)o
今日も1時間おきに起きてました(´・ω・`;)
頑張ります!!- 12月14日
あーか
そうですよねo(>_<*)o
人それぞれと分かっていても、マシなほうなんだと言われてしまった気がして辛くなってしまいました(ノ_<。)
ありがとうございます!!