
税理士事務所のパート募集に応募悩む女性。未経験で簿記資格もないが、小さな事務所で一般事務補助業務。来客応対や書類整理などの事務業務が中心。子供がいるため厳しいか不安。
税理士事務所のパートについて。
0歳の子供がいます。
求職中で、税理士事務所のパートの募集があり、応募するか悩んでいます。
金融機関に数年、その後は公務員の非常勤職員として事務の仕事をしていましたが、経理?の仕事については全くの未経験です。
簿記の資格もありません…
子供もまだ小さく、保育園入園させたあとは熱などで呼ばれることも多いですよね?
ちなみに、求人内容については、
「税理士事務所で一般事務補助をお願いします。
・来客応対
・電話の応対
・書類整理
・パソコンによる書類作成 等」
必要な経験・知識・技能等については、
「簡単なExcel、Wordを使用できる方」のみでした。
全員で20人もいない小さな事務所のようで、そのうちパートが4人と記載されていました。
上記を踏まえて、税理士事務所での一般事務補助とはどんな仕事内容なのでしょうか?
また、未経験でかつ、小さい子供がいてのパートだと厳しいでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

モカ
私も未就学児持ちで経理事務アシスタントやってます。
税理士事務所ではないですが。
発注したり雑用をやってます。
ラクです🙄
でも保育園に行ってるので毎月何かしらの病気もらってきます。
毎月休んでますがアシスタントなので特にいなくても仕事が回る感じです

はじめてのママリ🔰
そうなんですか…😨😨😨
受ける前にハローワークで育休産休取れるか確認して…ってしてたら、結構渋い反応されて、書類選考もできずで…😢
ハローワークだけではなく、転職サイト利用した方がやっぱりいいんでしょうか?😢
長く勤めたい+産休育休とりたいので、やっぱり必死にやらないと決まらないですよね…
今のお仕事は、派遣ではなくパートということですよね?
どの転職サイトが1番よかったなどありますか?
質問ばかりですみません💦💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
保育園に入園させると何かしら休まないといけなくなると思うので、担当を持ったり、あんまり責任の重い仕事は厳しいなぁ…と思ってて💦
ちなみにその時は職種は「一般事務」などの記載の募集でしたか?💦
モカ
保育園入園すると必ず病気貰ってきます。
稀に全く病気しない健康優良児もいますが😦
今勤めてる仕事は一般事務から応募しました。
毎月子供のお熱で休んでますが今月なんて4日しか出社してないです。
フルタイムパート勤務なんですが😥
職場の人には仕事はどうにでもなるから気にせず子供優先にしてって言われてます。
ありがたいです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!そんな求人と出会えて羨ましいです…🥲💦
ちなみにどちらから応募されましたか?ハローワークで見てはいるのですが、なかなか良い求人がなくて…
小さい子供がいること、育休産休が取れる職場かを聞いているとなかなか渋い返答をされてしまいます😢
モカ
インディード
主婦ジョブ
ママ派遣
あらゆる転職サイト登録して毎日求人活動に明けくれる日々💦💦
小さい子供がいる事はやはり企業からしたら採用を考える条件ですよね。
私も産休育休取れるのかはちゃんと確認しました。
ママ就活は本当に死ぬ気でやらないと決まらないです。
私は1日3社面接を毎日受けてました。12社受けて2社合格。
最後は受かれば良いと思って妥協して働いたんですが産休育休無しと働き始めてから言われて1ヶ月で退職。
また一から就活。
ちゃんと面接の時にも聞くようにしました。
一からの面接で20社近く受けたと思います。もう必死でした💧💧
選ばなければすぐ決まると思います
はじめてのママリ🔰
そうなんですか…😨😨😨
受ける前にハローワークで育休産休取れるか確認して…ってしてたら、結構渋い反応されて、書類選考もできずで…😢
ハローワークだけではなく、転職サイト利用した方がやっぱりいいんでしょうか?😢
長く勤めたい+産休育休とりたいので、やっぱり必死にやらないと決まらないですよね…
今のお仕事は、派遣ではなくパートということですよね?
どの転職サイトが1番よかったなどありますか?
質問ばかりですみません💦💦
モカ
全然質問OKですよ🙆♀️
ハローワーク以外にもたくさん登録しといた方が幅が広がりますよ!!
私も長く勤めたい+産休育休はマストでした😆必ず面接で聞いてました!
今の仕事はフルタイムパートです!社保付きです。産休手当金や育休手当金も貰いたいので社保付きにしました。
あとフルタイムパートじゃないと保育園も退園になっちゃうので😅
私はインディード、主婦ジョブのサイトがよかったです。
ご自身が納得する仕事と子供がいても休める職場に出会えますように🙏