※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休育休中は夫の扶養に入ると節税になる情報を知りました。年末調整で私と娘を扶養者として記入するタイミングが分からず相談です。

税金に詳しい方教えてくださいm(_ _)m
現在正社員で働いている、2人目妊娠中のものです。
収入の関係で上の子供は私の扶養に入っています。
妻が産休育休中は、夫の扶養に入った方が節税になると言う情報を耳にしました。
出産予定は令和5年の1月で、産休は今年の11月末から入ります。
今年提出する年末調整の夫の書類に扶養者で私と娘を書いた方がいいのでしょうか?それとも、来年の年末調整の夫の書類に記入した方が良いのでしょうか?
ネットで調べても、私の理解が足りず、どのタイミングが私に適しているのか分からず質問させて頂きました。

コメント

deleted user

1月から12月の収入が約201万円以下なら、ママリさんが旦那様の税扶養に入り、旦那様は「配偶者(特別)控除」を受けられます😊
その年の年末調整で記入するのみで大丈夫です。

今年は11月まで働かれるとの事なので対象外かと思います。
来年丸々給与がないなら、来年の年末調整で記入したら大丈夫です🙆‍♀️

ママリ

来年の年末調整の際でいいと思いますよ。
今年提出する年末調整の紙は、今年の内容を記載するので今年の11月からお休みに入るとすると収入はおそらく昨年並みだと思うので扶養になれません。

はじめてのママリ🔰

なるほど!今年は201万は超えるので、来年の年末調整で書類を提出しようと思います☺️
本当に助かりました。回答くださりありがとうございました!