※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が暑い日でもパーカーを着ていく理由と、体温調整の問題について相談があります。ASDと体温調整の関連性について知りたいそうです。

情緒の支援級に通う小1の息子がいます。

まだまだ汗ばむくらい暑いのに、毎日パーカーを着ていきます。

デイで仲良しの他校のお友だちと同じでおそろいだからといいます。

でも、外は日中30℃でみるからに暑いのにファスナーまで閉めてます。

学校がそんなに寒いのか、体温調整が下手なのか?熱中症が心配でつい、まだそんなのきなくていいと怒ってしまいました。

発達障がい(ASD)だと体温調整が下手とかありますか?最近読んだ漫画でそういうシーンがあって。

コメント

はじめてのママリ🔰

今この投稿みて少し納得したことがあって💦
次女はADHDがあるんですけど家で長袖のパーカーとか着ますし、最近は幼稚園の短パンの下にズボン履いたりします😭
暑いよ!?って言っても転ぶと痛いからと履いてます😭暑くないっていいます💦家で分厚い長袖着てもこっちが暑そうで…次女はおそらくファッション感覚だと思いますけど…
答えになってなくてすみません💦納得しちゃいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    ちょうどネットの記事で、学校生活のストレスから自律神経が乱れて体温調整に影響したASDのお子さんの記事を読んだのでそういうのもあるのかなと色々考えてました。

    我が子とは言えわからないことも多く戸惑ってばかりです

    • 9月16日
スポンジ

体温調節関係なく発達障害の子が衣類にこだわりがあるのはよく聞きますよ。

タグがきらいとか素材にこだわりがあるとか色々ありますが、
お子さんに関しては『仲良しのお友達とお揃い』と言う明確なこだわりの理由があるじゃないですか🙂
こういうのって暑い寒いは本人には関係ないらしいんですね😂

きちんとルールを決めていくと良いと言われています。
他校のお友達とのことなのでとりあえず学校にはきていかないというのをルールとして決めたらどうでしょう?