※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつ経験あり、2人目妊娠中。1人目の育児に不安感じ、兄弟作ることで神経質感減るかもと期待。環境変わり、2人目への不安や矛盾感あり。理解してくれる方いますか?

上の子のとき産後うつになったり、遊ぶのが苦手だったりしたのに2人目妊娠した方いますか?
そうでない方はごめんなさい💦

私は上の子のとき鬱になり、もう一人っ子でいい!と旦那にずっと言ってました。
しかし3歳すぎてから兄弟作ってあげたいと言われ…

2人目はたしかに1人目のような神経質な感じも少しは減ると言われてるしと思い、2人目を作ることになりました。
今妊娠中なのですがやはり不安が沢山…

そして上の子と2人きりだといまだに何して遊んだらいいかわからず、私は子供苦手?なのに2人目?と戸惑いがあります。
多分1人目の鬱になったのがトラウマになってますが2人目も少しは望んでたので矛盾してます…

鬱になったのは私が神経質、不安なりやすいのと同時県外に転勤で旦那があまり居られないほど激務で子育てしてたときになりました。

今回は地元で旦那も仕事はそこまで忙しくないのでなんとかと言う感じです。
環境の問題もそうですが1人目あれだけ悩んだのに2人目となる自分が怖くて…
わかる方いますか?
兄弟いた方がいいとも思いました!

コメント

ままりん

結婚して他県に嫁いだ心配しいです😇
上の子10ヶ月の時にもう本気で施設に預けようと悩んでました。

出産も辛かったのでもう子供はいらないし
できても堕ろすと旦那にも話し
ベビー用品も全部周りにあげてました笑

しかし、娘が3歳になる年に妊娠し、
今生後3ヶ月です。
2人目は1人目と違って声もでかいしいつも不機嫌です🙄
でも、2人目だからか「声でけー。抱っこする前にトイレ行こ」って考える余裕があります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いて嬉しいです。
    私も、同じように2人目できても無理だと思うとずっと言ってたのですがやはり旦那の思いもあり…

    2人目は少しは余裕あるのですね!良かったです♡

    • 9月16日