※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

赤ちゃんのお世話で疲れてストレスを感じています。旦那も手伝ってくれるけど、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

生後12日の赤ちゃんを日中は1人で育ててます。
なるべく家事しなきゃと思ったりしてるんですが昨日から寝不足なのかストレスなのかでお腹痛いです。
子供は可愛いです、だけどたまに泣きたくなっちゃって自然と涙出てきます。旦那は毎日仕事行って仕事行く前、帰ってきてから、夜中は子供の世話など手伝ってくれます。
旦那のが疲れてるのに私がこんな弱くて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

マタニティブルーですよ😭
私は赤ちゃんが生後1ヶ月になるまで得体の知れない恐怖、悲しさにずっと襲われていて涙がでっぱなしでした。
マタニティブルーだと分かっていても止められなくて本当に自分が嫌になるくらいしんどかったです。
私も夫が仕事行ってるのに育児も手伝ってくれてありがたいのに心がしんどくて…。
なんでこんなに怖いのかなんでこんなに涙が出てくるのかわかりませんよね😢
なのでいつかはこの意味のわからないマイナス感情は無くなると思います☺️
あとまだ出産して間も無いのですから家事も無理にやろうとしなくていいんです!
旦那さんがお休みの日に一緒にやるとかやってもらうとかしてゆっくり身体を休めてください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文がちょこちょこおかしいですね💦
    すみません🙇‍♂️
    ホルモンバランスの変化+寝不足で大変だと思います😭
    あれもやろうこれもやろうとせずに休めるときにゆっくり休んでください😭

    • 9月14日
  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます😭
    少し楽になりました!!

    • 9月14日