※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
住まい

ふだんの部屋の明るさについてご相談があります。生後1ヶ月の男の子を育…

ふだんの部屋の明るさについてご相談があります。

生後1ヶ月の男の子を育てております。

うちは、高い建物が周りに多くどんなに天気が良い日でも常に薄暗い状態の部屋となっております。

昼夜の区別をつけさせるためにも、日中から部屋の電気をつけて夜は常夜灯にてすごしております。

本当は自然光などを感じた方がいいとは思います。
1か月に入った頃からベランダに出て5分くらい外を感じてもらってます。

昼間から、部屋の電気で過ごしても発育に問題ないのでしょうか。
薄暗くても、多少の自然光で日中を過ごした方がいいでしょうか。

よろしければご意見いただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

外気浴、日光浴してるならあまり気にしないですかね。
私も思い返せば日中は電気明々つけて、夜は薄暗くして昼夜の区別をつけてました!

生後3ヶ月には8時間ほど寝るようになり、11ヶ月の今も一度も夜泣きなくベットに寝かせておやすみと言うと1人で寝て朝も起こして起きるくらいぐっすりです😂

  • るん

    るん


    ご意見ありがとうございます!
    同じような方がいて安心いたしました。
    あんまり気にしないように過ごしていきます♪

    3ヶ月で8時間寝てくれるんですね!
    産まれてから私自身も赤ちゃんも連続で4時間前後しか寝てないので
    うちの子も寝てくれる事を期待します(^^)

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明暗しか気にしてなかったな〜と今思います🤣
    外気浴はしていたし、首座って抱っこ紐に赤ちゃんも私も慣れたくらいから散歩も毎日してました☀️

    1ヶ月の時はうちもMAX4時間くらいでしたよ!
    3ヶ月で8時間、9ヶ月で11時間です笑

    夜は寝るって段々わかってくると思います😊🧡

    • 9月15日
ママ

昼夜の区別をつけたいなら、朝から日中はみんな活動している感じがあると区別がつく気がします!!
部屋の電気でも自然光でもどっちでもお母さんが過ごしやすいほうがいいと思います。

うちは朝から上の子が起きて保育園、夫が仕事へ行くのでバタバタして、下の子も目覚めます!
夜は寝室では常夜灯のみ、夜中に起きたらリビングに連れて行って少し暗めの室内灯(オレンジ色)をつけていますが、みんな静かに寝ているので、授乳が終わるとすぐぐっすり寝てくれます☺️

  • ママ

    ママ

    あっ、日中は、晴れの日はカーテン開けて自然光、曇りの日は部屋の電気です!

    • 9月14日
  • るん

    るん

    ご意見ありがとうございます!

    たしかに音で昼夜の区別つけれますよね♪
    掃除機やら、料理やらで生活音を出していきたいと思います!

    二人のお子さんを育てていらっしゃるのですね、毎日お疲れ様です(^^)

    • 9月14日