
子どもがコロナ陽性になり、旦那の無関心にイライラしています。感染対策をお願いしたのに拒否され、飲酒や不機嫌な態度に困っています。どちらが悪いのか、客観的な意見を求めています。
こどもコロナ陽性 自分のことしか考えない旦那にイライラします。今朝からケンカ中ですが相手の態度に納得がいきません、
状況:子ども保育園で濃厚接触者→7日にコロナ陽性
旦那 感染対策無し 子の2日後に陽性
自分 感染対策あり 陰性
私のイライラポイント
① 今日から3日間どうしても出社しなければならず、8月の時点からこの日は休めないと伝えていた。
娘陽性の時点で、会社から毎日抗原検査+別室隔離で出社してほしいと言われている(医療福祉関連施設勤務、給与計算担当者が私含め2人しかいない)ので旦那にも感染対策をお願いしたが面倒臭いと断られる(どうせみんなうつるし面倒だからとしてくれない)
② こども34℃の高熱でぐったりしてるのに飲酒
③こどもも旦那も平熱になったので、自宅待機してもらい私が出社しようとしたらキツい、無理と不機嫌になる
③の時点で私の不満が爆発し、感染対策をしてて罹患したなら仕方ないと思うけど、最初から開き直って何もせず協力もしてくれないのに、いざ自分に症状が出てからしんどいアピールされても腑に落ちない。優しくできない。と言ってしまいました。
それから旦那は超絶不機嫌。
そんなキツいなら休むと言っても出社しろと言う←一緒にいたくないだけ?
帰宅しても不機嫌+無視+しんどいアピール
※家事は一切してない
本当に嫌になります。
コロナ離婚とか大袈裟だと思ってたけど今ならあり得ると
思えてきました。男性ってこんなもんでしょうか。
私、旦那、どっちが悪い等客観的な意見お聞かせください!
- まっきー(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
めんどくさい、と断ってくることが異常ですね。
少なからず仕事は遊びじゃないですし、お子さんが感染してるにも関わらずその姿勢でいられる神経を疑います。
人の旦那さんなのにすみません。
まっきー
コメントありがとうございます😊
私も旦那の神経を疑います。
家族、会社に少なからず迷惑をかける。というのを気にしないのが私には理解できません。。。
はじめてのママリ🔰
普段子育てには積極的なんですか??
なんだか自分が良ければそれでいい、というタイプの人なのかなって思ってしまいました💦
仮にまっきーさんが体調崩したり何かあっても心配してくれる方なら良いですが、、、
そうじゃないならあまり一緒にいる価値見出せないですよね(;_;)
まっきー
普段は子どものことも見てくれるし、私が体調崩した時は休めるように気をつかってくれるのですが、自尊心が強く自分の非を認めないタイプです。今回の件は、病気で辛いのに私が労らないどころか、指摘されたのが気に食わないんだと思います😡
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
日頃からそのような感じでなければまだ良いですね✨
自分の非を認めないのはつらいですね、、
そういった人は歳を重ねるごとにもっと頑固になる傾向です💦
今回のことは悲しいお話しですが、今後また切り替えて子育てや思いやりを持ってくれると良いですね!