
息子がサラダを取ろうとした際、旦那が先に皿を持って食べ始め、息子が引っ張ったことで旦那が激怒しました。私は旦那の行動が理不尽だと感じ、息子を助けられなかったことを後悔しています。
吐き出させてください。
昨日の夕飯での出来事なんですが、
息子がサラダを食べるために自分の前に大皿を持ってきて抱え食べをしていました。
咀嚼中に後ろを向いたりふざけたりと落ち着かないのですが、その最中に旦那がサラダの大皿を取り、手に持ちながら食べ始めました。
それに気づいた息子はサラダを取り返そうと旦那が持っているお皿を引っ張りました。
旦那は人が食べてるもんとるなとマジギレ。
一部始終見ていた私は悪いのは旦那じゃね?と思ったんですが、その後も他のお友達と一緒に食べてる時にやるんじゃない、もう2度とやるなと怒鳴り続け
息子は涙目でごめんなさいと言いました。
人が食べてるお皿を引っ張るのは確かに悪いことだし、
旦那がキレてる時に口出しすると手がつけられないくらいブチギレるのでとりあえず何も言わなかったんですが、
改めて考えるとやっぱりそもそも人が食べてる皿取ったのお前が先だからと
あまりにも理不尽で息子がかわいそうな気がしてきてしまって、助け舟を出さなかったことを後悔しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず大皿抱えて食べるの注意しますよね。
でもパパもやるならそれご家庭では普通なんですか?😂
どっちもどっちだと思います。

退会ユーザー
子どもが食べている大皿を横取りしたのは旦那さんですよね??
子どもが食べていて、お父さんに取られたら取り返しますよね?
旦那さんが子どもなだけですね💦
とりわけのお皿を準備するか、最初から小皿に分けた方が良さそうですね💦
子どもさんのためにも^ ^

けんぴー
旦那さんが先に取ったのでは??と思っちゃいましたが、旦那さん的には食べてる皿を取るのはダメで、皿から目を離しているならとってもOKなんでしょうか…ちょっと基準が分からないですね。

まちゃ
他の方もおっしゃってる通り、取皿を使うことをお勧めします。もしくは、ご飯の上に取り分けるか。大皿を自分の前に持ってきて食べると、もしひっくり返してしまったときに大変なことに…💦
家でやってることは子供は外でもやります。お友達のお家などでしちゃったら、、、と思うと私なら困っちゃいます。
また、旦那さん。自分はやってもいいけど子供がやったら怒るというのは、矛盾してますね。その程度のことで手がつけられなくなるほど怒ってしまうとは、奥様も大変。
なるべくトラブル回避の策を考えることをお勧めします。
そのひとつが、まずは取皿かと。
はじめてのママリ🔰
そもそも取り皿使えよって話なんですけど、、、
私も旦那も取り皿を使う習慣がなく、大皿から直接食べるスタイルの家庭で育ったんで今もそのままです。
これを機に取り皿を検討しようと思います。