※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達検査で数値の差があり、支援級希望。医師の意見書と診断名必要。子どもの不安や希望、通級の違い、他の支援方法について相談。

発達検査で数値のバラツキ(差)が見られ、次、小学生になるので支援級希望を出す予定です。

情緒クラスになりますが、その際医師の意見書を添えて出すので、診断名も付ける流れです。

今段階、言葉の遅れで発達支援を療育で見てもらっており、小学校のスタートが不安なため、支援級希望ですが、実際どうなるかは教育委員会の判断になります。

子どもが急に何もかも出来るようになるなんて思っていなく、本人が苦しまなくまずは小学校生活を送ってもらいたい、学校が楽しく通える場所になって欲しいが親の気持ちですが、今は希望者も多く、もし普通級になった際、放課後デイに入れるかも待機数が多いため分かりません。

私が知識があればフォローできるかもですが、不安でなりません。

通級は療育と変わらない内容で、授業の遅れなどのカバーはなく、授業を抜けての参加なので候補からは外しました。

他に何か子どものための支援で使える方法はないでしょうか?
将来のため、何か出来ることあれば参考にさせてください。

コメント

ママリ

支援とは別の考え方ですが、何か好きなことはありますか?
好きなことをとことん伸ばすのも一つの手だと思います。
療育をしているものですが、好きなことがある子はイキイキしているように見えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、好きなことはずーっとマイクラやロブロックスしてます😀
    教えなくても日々研究してやれること増えててビックリします。
    習い事とか本人に余力あれば考えますが、自分が興味ないことには全く関心ないため探っていこうと思います。

    • 9月16日
はじめてのママリ

不安なお気持ちよくわかります😣
私も判定が出るまでドキドキでした💦

例えばですが放課後デイサービスも入れなかった場合、お子さんが安らげる習い事などをしてみるのはどうですか?
性別がわかりませんがプログラミング教室や絵画教室などをうちは検討しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子、プログラミング・絵画教室、どちらも好きそうです😀
    女の子ですがタブレットでマイクラで家建てたり、着せ替えのドレスを選んだり、色に関心も強そうなので検討してみます。

    • 9月16日