※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー
ココロ・悩み

3ヶ月手前の赤ちゃんを連れての遠出について悩んでいます。旦那との意見の違いや周りの意見に不安を感じています。赤ちゃんのことや自分たちの責任を考えています。

低月齢の赤ちゃんを連れての遠出について質問です。
もうすぐ首が座りそうな3ヶ月手前の赤ちゃんがいます。
みなさんこのくらいの赤ちゃんがいるご夫婦は遠出(片道1-2時間など)のお出かけは全くせずにお家や近所で気晴らししてるのでしょうか?何するにもいろんな意見を気にしすぎて怖くなってしまいます。。。





赤ちゃんはよく眠るし、成長も何一つ問題なく、
赤ちゃんとの生活は本当に楽しいです。
私は必死な毎日ですが、周りには「手がかからなくて楽だね」とよく言われます。
(楽ではないですが育児自体にストレスはないです)
ただ、お出かけのことで旦那と衝突するのが本当に辛くて
何が正解ばかり考えちゃっておかしくなりそうです。

普段激務で毎日深夜帰り、土日も仕事で時間がない旦那は、たまの休みのときはパーッと遠出をしてリフレッシュしたい人です。また、自分だけいい想いするなんて…と思ってしまうのか一人で息抜きが苦手なタイプです。
私もお出かけは大好きですが、コロナ禍での結婚、不妊治療の末授かったわが子でずっと慎重に生活しているので遠出や旅行など数年まったくしておらず、正直なところパーッとお出かけはしたいです。。。またお互い、一人で出かけたいのではなく家族3人で出かけたいと思っています。

ただ、私はどうしても人目が気になったり、遠出=ねんね期の赤ちゃんを大人のリフレッシュに連れ回すという感覚になってしまい罪悪感がすごいです。。低月齢なのにお出かけ=非常識、可哀想、だめな親と思われる気がしたり、もし何かあったら…と思うと怖くて動けません。(泣いてしまったらどうしようとかはあまり気にならないです。。)正解はないとわかってるのについ正解を探ってしまいます。本当は人目など気にせず自分たちの責任で考えて動いてわが子を守っていくべきだとわかっています。でも、お散歩とかではなく遠出となるとどうしても、今の自分の行動はいい親の行動なのかな?とついつい考えてしまいます、、、、、、

そんな自分のせいでせっかくの休みのたびに衝突してつらいです。低月齢の赤ちゃんがいる家庭はコロナ前からみんなお家や近所しか出歩いてないのかな?いつから遠出ドライブや旅行に行ってるのかな?と気になっています。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も何が正解かは分かりませんが……
私は元々旅行好きで、毎月必ず旅行に行っていたくらいです(笑)ただ、子供がまだ低月齢なので旅行に連れて行っても子供は楽しくないだろうし、ましてマスクなど感染対策出来ない子供を連れ出してコロナになってしまったら後悔してしまうので、遠出はしていません💦
コロナ禍だからと行ってどこも連れて行ってあげられないのもかわいそうなので、平日の人が少ない時に近場の水族館に連れて行ったりのみしています。

はじめてのママリ(28)

誰もそこまで他人のこと気にしてないので大丈夫かなーって思います😅

普通に連れ出してましたよ✌️
子供も数時間出かけたぐらいでどうにかなるわけじゃないし神経質すぎると辛いですよ🤮

はじめてのママリ🔰

2、3ヶ月の赤ちゃんと
車で2時間のおでかけはしてなかったです😭😭
周りの目というより赤ちゃんに負担かなぁというのと、
予防接種もほとんどこれからなので心配だったのもあります!

うちの子は6ヶ月すぎたくらいで飛行機乗ったり遠出はじめました✈️☺️

ままり

今度生後1ヶ月半の娘を片道1時間以内の屋内(ホテルステイ)に連れて行く予定をしています。半分親のリフレッシュです。笑

世間的には3ヶ月くらいで赤ちゃんと一緒に旅行する方も多いらしいです✨
コロナが心配ですが、あまり人と接触のない所なら大丈夫かな?と思います。
他人は見かけても赤ちゃんだーくらいにしか思いませんよ!

まい

私も息子に何かあったらと思い、息子が一歳過ぎるまでは遠出はしなかったです。

長時間、車の揺れなどによる脳への影響とか、同じ姿勢でずっとチャイルドシートに乗せられるのは体から辛いかなと思い、出ていませんでした!

人目が気になるとのことでしたが、人目というのは誰のことでしょうか?
出先ではどこから移動してきてるかなんて、誰にもわからないし誰も気に留めないと思いますよ😊
親や友人の目が気になるなら、言わずに行けばいいかなと😊

Eva

直接言われてもないのなら気にする必要ないですよ。上の子達は2-3ヶ月で国内線乗って帰省しています。空港からも車で1hほど掛かります。末っ子はこれから国際線乗る予定です。お宮参りの時は片道1時間以上電車乗りました。低月齢でどこに行くかだとは思いますが、ホテルや旅館でゆっくりするの良いと思いますよ☺️シッターに預けて夫婦で食事も良いですよ✨

るてろ

うちは2ヶ月から旅行行ったりお出かけしたりしてます😌
もちろん赤ちゃんのペースに合わせて行動するので寄るところも限られますし(宿が目当てで真っ直ぐ宿に行くことも多いです)赤ちゃんに負担のない範囲ですが😊
コロナ禍になってから旅行自体は減りましたが帰省はしています✌️

逆に大きくなってくると子供がちょこまか動いてなにかとお出かけも疲れるので今のゴロゴロ期は行きどきだなぁと思います☺️
なので子供に負担の少ないような計画をすれば問題ない気はします😃