※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレを始めるタイミングや方法についてお悩みですね。おしゃぶりを使っての昼寝や抱っこでの寝かしつけが続いているけれど、リズムを崩したくないとのこと。おしゃぶりなしでの寝かしつけを目指すものの、難しいと感じているようです。

半年からのネントレは遅いでしょうか??
昼寝の時はおしゃぶりで基本寝てくれます。今までは抱っこでしたが、重たくなってきたのでおしゃぶりを使っています😥おしゃぶりがなくても寝る時はありますがほとんどおしゃぶりで寝ています。
夜はミルクを飲み終えてから抱っこで寝かしつけています。これでリズムがついているので今更ネントレをしてリズムが崩れるのも怖いですが、ずっと抱っこで寝かしつけという訳にも行かないと思うので、、、
できればおしゃぶりなしがいいですが、昼寝で使っているので無理ですよね、、

1.セルフねんねが出来るようになった方法
2.いつからネントレを始めたのか
3.どのくらいの期間かかったのか
4.リズムは崩れなかったか

多いですが1つでもお答え頂けると嬉しいです😭

コメント

deleted user

何も遅くないですよ。6ヶ月頃はネントレに最適な時期かと思います☺️

新生児期からネントレしましたが、まー不可能でした。笑
(ネントレの専門家の方も、新生児期からネントレの種はまけますが、お母さんもまだ身体が本調子ではないし、無理にネントレしなくても大丈夫とのことでした)

ネントレはリズムが崩れます。
だから、朝〜夕方はしっかり寝かせて睡眠を確保、夜だけネントレをします。日中しっかり寝かせることによって、夜の寝付きがよくなりやすいです。
夜のネントレが成功したら、朝寝も、朝寝も成功したら昼寝も…と増やしていけます☺️

うちは3ヶ月からネントレ再開しました。3ヶ月後半には、夜だけわりとセルフねんね可能でした。
でも、全くセルフねんねできない時期もありました。寝返り、歯ぐずり、ハイハイなど…。
無理な時期は抱っこ寝して、また落ち着いたらセルフねんねに戻りました。

セルフねんねできるようにはなったものの、朝まで寝るようになったのは7ヶ月です。

まずは抱っこでウトウトまでもっていく。ウトウトしたら、完全に寝る前に布団に置いてみることからはじめました☺️

23

上の子が6ヶ月の時にネントレしてます✨
添い乳が癖になってて保育園に入園することが決まったので☺️

私はとにかく抱っこしない!を目標にしてひたすら添い寝してトントンしてました🙌
初日は30分はかなり泣いてました🥲
でも2日、3日経てば泣く時間は短くなり段々と上手に寝付けるようになりますよ🫶

ネントレ開始直後は入眠してから30分ほど経った頃に子供がよく泣いて起きることがあります。
なんか眠りが浅くなってくる頃が入眠してから30分後ぐらいらしくて起きちゃうみたいです。
でもネントレして自分で上手に寝付けるようになってくると起きちゃってもまた眠りにつけるようになり、また継続して長く寝てくれることにもなります🥰
上手に寝てくれるようになるまではママが少し大変ですが🫠

私の場合、リズムは特に崩れなかったです!
少し子供のテンションが過度に高くなってきて足の裏がポカポカしだして眠たくなってきたかな?ぐらいのときにお布団に連れてってました👍

まーみー

①授乳or抱っこでほぼ寝そうなくらいでベッドに置く→泣いたら退室して時間を見て声かけしに行く
②7ヶ月になってすぐ
③1日。正しくは1回。
④リズム自体まだ変わっていく月齢なので特になし

上の子が3ヶ月からネントレして効果が出るまでに少し時間がかかりましたが、娘はつい先日7ヶ月になってから始めたら当日から効果ありでした🙆‍♀️

性格もあるとは思いますが、たぶん色々わかってきたので諦めるのも早いんだと思います笑

一応ネントレって生後半年からが推奨なので、ちゃんと意味あるんだな〜と実感しました。

こてつ

はっきりとは覚えてないですが💦少しまとまって寝てくれるようになってきた2ヶ月前後くらいからネントレ始めた気がします。

気づいたら1人で勝手に寝てるようになりました😅

ネントレ本を2冊読んだんですが同じような内容で、真似できるものをやってました!
○出来るだけ就寝時間、起床時間を同じにして、夜は部屋は真っ暗にして寝させる
○朝はカーテンを開けて明るくして昼夜の区別がつくようにする
○夜は泣いていてもしばらくは様子を見る、泣き止まなかったらよしよしして大丈夫だよ〜とか声掛けて、また様子見るを繰り返す
○授乳は出来るだけ添い乳しないで抱っこして授乳する

…こんな感じだったと思います。
そのおかげ?かネントレしなかった長女は1人ではなかなか寝られないですが、次女はねんねだよ〜って言うと勝手にお布団持って1人で寝ることが多いです😂
その代わり入眠の際は指しゃぶりしますが😅💦
まぁでもいいかなと思ってます!😃

はじめてのママリ

同じく抱っこが重くて無理になったので6ヶ月からネントレしました🙋🏻‍♀️
おしゃぶりは拒否だったのでそもそも使ってません!

(やり方)
・添い寝orトントン
・ギャン泣きになったら20分程度退室(泣き続ける)
・部屋に戻って添い寝orトントン
を繰り返しました!

部屋に戻ってくる安心感からか1〜2日で添い寝で寝れるようになりました!
私は1日の全ての寝かしつけで上記の方法を行っていたので日数は短いですが回数はめちゃくちゃ多かったです(昼寝3〜4回してたので)

リズムは崩れてません!
むしろリズム通りにネントレしたので寝かせやすかったです!

はじめてのママリ🔰

ネントレというほどのことはしてないですが、8ヶ月の頃から寝かしつけの抱っこをやめようと試み(重かったので…)、9ヶ月くらいで抱っこなしで添い寝で寝られるようになりました。まずは抱っこで眠気を誘って、眠くなってきたら眠る前に布団に置き、泣いたら抱っこして…を繰り返していたら、だんだん抱っこなしで寝られるようになりました。

RitaRico

ネントレはしていないですが、4ヶ月半くらいの時に突然抱っこしないでも寝れるようになりました!

息子は生まれた時からBIGで抱っこももぅ重たくて辛いな〜と思い始めた頃に添い寝で寝てくれました☺️

生まれてから1度も夜通し寝てくれた事はないですが、私もおしゃぶりフル活用で夜中に泣いてもおしゃぶりくわえさすよすぐ寝るので、ちょっと泣かせて様子みて寝なそうならおしゃぶりって感じです!

ネントレではないと思いますが、少々泣いても睡魔の限界まで遊ばせる(起こしておく)➜本格的にギャン泣きになったらベッド又はプレイマットに横にならせる➜また動き始めたら遊ばせる➜ギャン泣き➜横にさせる…を繰り返してます😊
ゆるーーーーいネントレみたいですかね?🤔
だとしたら期間は現在進行形ですw