※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

自営業の妻なんですが、同じ方いますか!?旦那が選んだ仕事やのに、手伝…

自営業の妻なんですが、同じ方いますか!?

旦那が選んだ仕事やのに、手伝って子供も振り回されて
休みの日は子供も一緒にって感じで、、


自営業の妻は手伝うべきなんですかね。
家事育児ほぼわたし。

朝も起きないし。

自営業の奥さんされてる方ってどうですか。。
手伝わないのっておかしいですか?

わたしも手伝ってないわけじゃないです。
実家に子供たち預けて旦那と出る時もあるし
ただ子供には、どこも楽しいところ連れて行けてない。
我慢させてるなあ。とすごく感じてます。

旦那はそんなことすら思ってない。

お金稼ぐ事が第一。
それしか言いません。
たとえ旅行行ったとしても、仕事しながらとかで。。

どこの家庭もいろいろあると思いますが、
弱音はかしてください😭😭


コメント

deleted user

全く手伝っておらず、外で仕事してます!
家事育児も、むしろ夫の方がやってる???です😅

deleted user

経理をずっと手伝っていました。
できる範囲は手伝っていましたが、
夫が女好きで、昼間から行動やら領収書から何でも見えてしまう立場が嫌になり、
他の方を雇って貰うように言いました。

そして 夫は経営に忙しそうなので、2人目は産まないでおこうと思っています😅

各家庭で、言いやすい言いにくい あるかもですが、
本当に限界な場合 いつもと違う感じで伝えて 2人で話し合えると良いですね🥲

男性側にも真剣に家庭の事を考える機会が必要だと思います。

夫の友人の経営者さんの奥さんも子供3人で 旦那さんが 全く家庭の事を考えなかったみたいで、経理を手伝われている奥さまが悲鳴をあげていました。

私なんて子供1人ですが、(それでもずっとつまらない社内に居させなければならないのは可哀想で自己嫌悪でしんどかったです)
子供3人+手伝うって本当にキツいと思います💦

はじめてのママリ

自営業の妻です。
自営業なのに稼ぎないから
時間もお金もありません。
この家に生まれて来てくれて
ありがとう、でも苦労かけるし寂しい思いさせちゃうね、と
毎回思ってます。
休みも週一、しかも平日😅
子どもとの時間は全然ないです。

旦那は手伝って当たり前だろ
この仕事なくなったら
子ども育てられないし
食べていけない!と。
うん、確かにそうなんだけどね
となります。

家事育児も全て私で
仕事の事前準備など雑用も私で
正直鬱憤たまりまくりです(笑)

ママリ

1人目の時は落ち着いたら曜日限定で手伝っていましたが、2人目産まれて全く手伝ってません💦

従業員と義母さんと義姉が手伝ってるので、気まづいなと思いつつ家の事と子供は全部私なのでまぁ良いかと思ってしまってます...

飲食なので唯一休みの日曜日も
仕込みで潰れたりします😅
仕込みない日は家族サービスday作ってくれますが、平日はずっとワンオペです!

週の半分は夜営業もしてて帰宅が深夜なのでパパとの時間ほんっとに少ないです🤣