![うさこ(26)👀🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリーペーパーの記事に不快感。家族が孫に興味なし。援助されない家庭も。
フリーペーパーのたまごクラブに「ベビーカーは両親に買ってもらうことも多いので...」みたいに書いてあったのがすごくモヤモヤします😑💭
うちの夫は三男なので第1子を出産しても初孫じゃなく孫フィーバーもなかったですし、私の実家では初孫なのに父親が実父じゃない事もありうちの弟(末っ子)が小学生なので特に孫に会いたい!って気持ちもないようです。(母親は父に気を使ってる訳ではなく、子育て終わったからもう小さい子は無理!という考えのようです)
一般的に援助されてる家も多いのは分かりますが、全く無い家もあるのでフリーペーパーに書くようなことでは無いんじゃないかな?とモヤモヤしちゃいました😶🌫️
- うさこ(26)👀🤍(2歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも特に何もなかったです🙌義実家からはお祝い少し
実家からは、赤ちゃん用品とお宮参りの着物、お節句の人形とかでした🧸
義実家が、実家がとかと聞くと羨ましいですよね😭
1人目出産時、2人目も
退院日から1人でワンオペだったので実家に帰れたとか聞くと羨ましいです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も初孫ではなくなんのフィーバーもなく(笑)
身の回りの物は自分たちで購入しました💸
買ってもらえるの羨ましい〜で終わりです😂
-
うさこ(26)👀🤍
買ってもらえるのはすごく助かりますよね😭
でも、それ以上に親も我が子の誕生が楽しみなんだな!と感じられるのが羨ましくて🥲
うちはあっさりなのか全くで💦
コメントありがとうございます😌- 9月9日
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
世間一般の人、恵まれ過ぎですよね😭!!キラキラした記事読む度イラッとします😒誰でも援助されてる前提うざいです😒😒😒
-
うさこ(26)👀🤍
それなんです!
恵まれているのに、「実親からはこれだけ貰えたけど義親からはこれだけ😤」みたいなコメントも見かけたことがあり内心(は?)でした(笑)
家庭それぞれなんだろうけど、子供が産まれてくる重みはみんな平等なのに、準備やら援助やら一緒にしてくれてそれだけ楽しみにしてくれる人が沢山いるのが羨ましいな、って思ってしまいます😩
コメントありがとうございます🥹- 9月9日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
うちも私の実家側では初孫ですが何もなく、義実家からの出産祝はキャラクターのなりきり衣装…つ、使いにくい💦
マイホーム探し系の本でも親の援助1000万、とか見るとなんだかなぁって思っちゃいます😅
ま、その分老後の管理はこちらに頼らず自分たちで責任持ってもらえればと思うばかりですね🤣
-
うさこ(26)👀🤍
マイホームで1000万円😳
それは凄すぎますね😅
うちの実親は老後は誰にも頼らないと言ってるので同じ考えです😤- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうのは良いことしか書かないですから!😂
気にしないで大丈夫です!
-
うさこ(26)👀🤍
ですよね😅
コメントありがとうございます🤭- 9月9日
うさこ(26)👀🤍
何も無いおうちも沢山いますよね😌
援助されてる、というのももちろんですが、それだけ我が子を楽しみに待ってくれてる!ってひしひしと伝わってくる感じが羨ましいなって思ってしまって🥲
実家からは出産祝い1万円でしたが家庭それぞれだと思いますし、仕方ないと思うようにします😮💨
コメントありがとうございます😌