※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子の睡眠リズムについて相談です。20時半に寝かしつけて、夜中に授乳後朝7時に起床。日中は昼寝や外出も取り入れています。夕寝を大切にしています。これで15〜16時間の睡眠です。これで大丈夫でしょうか?

3ヶ月の子の睡眠について教えてください。
3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
私がなんとなくでやってるリズムなんですが
20時過ぎごろ添い乳で寝かしつけし、
20時40分頃寝る→4時頃起きる(3時の時もあれば5時半の時もあり)授乳してそのまま寝て7時頃起きる→私がまだ眠いので
そのままお腹に乗せて8時ごろまで寝かせてます😹→息子は8時半頃起床(この間にゆっくり朝食食べてます笑)
8時30授乳→1人遊び(この間に掃除機、洗濯、夕飯できるところまで準備)9時30息子を朝のシャワー→着替えしてそのまま少し遊んで→寝室に連れて行き抱っこでゆらゆら10分ほどしお昼寝(お腹の上で1時間ぐらい寝かせて下ろして寝てくれる時も有れば、起きちゃう時もあります)だいたい1時間30分ぐらい寝ます。12時半頃からお散歩(近くのショッピングモールうろちょろしてカフェに行ったり)13時頃ぐずり出すので抱っこ紐で1時間程お昼寝(この間にカフェでまったりしてます笑)
息子が起きたら帰宅し、1人遊び(夕飯ほぼ仕上げます)→16時30頃抱っこでゆらゆら(15〜20分)お腹の上で寝かせます。18時30頃起きて授乳→旦那とお風呂→寝るまで旦那と遊び。て感じです。

しっかり夕寝をさせてないと、旦那が帰ってきたタイミングで眠くてぐずり、父子の時間を全く作れなくなるので
このようにしています😿!

正解はないと思いますが、こんな感じでいいんでしょうか??
これで15〜16時間睡眠です

コメント

あや

すごいなあと思いました!🙄
日中お出かけもしてしっかり活動もして、旦那さんとの時間も確保されて!
私ももっとちゃんとお出かけさせてあげないとと思いました😂
睡眠時間もしっかりとれてるのでいいと思います!!
私も良くお腹の上で寝かせてます😴まさに今(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいると余計グズグズして🥲外に出てる方がほぼ泣かないで眠くなったら抱っこ紐ですぐ寝てくれるので、連れ出してます😳

    旦那が帰ってくると忘れちゃうみたいで最初泣くんですよね…なので平日もなるべく父子の時間作ってかないと、私がしんどくなるので🤣🤣

    私もお腹の上で寝かせてて今起きました笑👶🏻

    • 9月9日
  • あや

    あや

    うち外だとなれない場所だからか泣く事多いので羨ましいです…笑
    わかります!
    最近寝る時旦那の抱っこじゃ泣きまくりでしんどいです🥲
    おはようございます👶
    うちはいまお風呂入れ終わったとこです😂

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターとかは泣きます🤣
    ベビカーとか最初泣いてましたが外出しまくってたら好きになってくれました🥲電車とかも好きみたいです!笑

    しんどいですよねー😭旦那も可哀想だし、、やる気無くなっちゃいますよね笑
    我が家は夕飯中で息子は叫んでいます🤣

    • 9月9日