※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で他の子の着替えを洗濯して返すべきか悩んでいます。洗った方が良いのか、他の家庭が嫌がるか心配です。

保育園で他の子の着替えが入っていたら洗濯して返しますか?そのまま返しますか?


私自身も着て行った服と同じ色味の服で持ち帰る時に名前の確認はしていないです💦

明日から4日間保育園もお休みするので洗ったほうがいいのかなとも思うし他の家で洗濯されるのも嫌な人もいらっしゃるかなあとも思って悩んでいます!

コメント

ママ

匂いビーズとか強いものは入れずに洗って返してます!

どちらにしてももう一度ご自宅でお洗濯されると思うので🙆‍♀️

まま

保育士してましたが、洗ってこない家庭はなかったです…

ツー

とりあえず洗って戻します🙆
嫌だったら、家で再度洗ってくれれば良いだけですし👌

はじめてのママリ🔰

洗って欲しくないよりも、自宅で洗いたくないので帰る時に絶対中身確認してました!間違いが多過ぎて💦💦

はじめてのママリ🔰

とりあえず洗ってます!
同じく娘のが向こう側で現れて帰ってくることありますが、かなり強烈な匂いがする場合は(その家庭家庭で使ってるものが違うので普通の量でも強く感じます😂)返却後また自分家でも洗ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現れて❌洗われて⭕️です

    • 5時間前
3度目のママリ

悩みどころですよね…
私としては汚れたものを何日も置いておくのは嫌なので洗うのがマナー的にも当たり前かと思っていましたが、匂いが〜とかよく議論されてるのを見て洗って欲しくない人もいるんだと驚きました!😯
また洗濯すると思うので、とりあえず洗ってから袋に入れて先生にお渡ししておくのが良いかなと思います😊

🔰まま

洗います!!洗って乾いたら
袋に間違えて入っていてお洗濯しましたが匂い等気になるようでしたらもう一度お洗濯お願いしますと手紙をいれてます!!🌼

はじめてのママリ🔰

洗ってますよー
てか洗濯干すまで気づかないので洗わないって選択肢ないです笑

新米ママ

こないだ 間違えて入ってたけど
柔軟剤の匂いがキツイ服だったので
洗わずに 幼稚園に持っていきました。
(土日挟んだので3日経ってます。)

園側の不手際なので 園で洗濯して
返しますとのことでした。

私も 他の家の靴下とかパンツとかと
一緒に洗われたかもしれないって
思ったら 嫌な方です。

みこ

私は洗わず次の日に園に持って行ってました!
園側の不手際の場合は園で洗濯してくれました。

ただ明日から4日間お休みとなると困りますね💦
その場合だと洗って返すかもです!