※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事に関して悩んでいることやトイレトレーニングに関する問題、保育園への行きたくないという言動について心配しています。夫が病院に連れて行くことを提案していますが、心理的な要因も考えられると感じています。看護師に相談することを検討しています。

これはイヤイヤ期、赤ちゃん帰り、魔の3歳と思って大丈夫ですか?😭

うちの子、つい先日4歳になりました。

①痩せ型です。ご飯を本当に食べません。夕飯前におやつ食べさせたりもしてません。
食べる時は食べるし、保育園でもまぁ許容範囲でたべてるみたいですけど、食べれそうな量を出しても、じぶんでたべたくないよ〜、とか言って、放っておいたら1時間はかかります。
朝とか食パン4分の1とかで、もうお腹いっぱい〜といいます。バナナも三切れとか。
ジュースは嫌いみたいで飲まず、牛乳をたくさん飲みます。
それだけが心の救いです😭
3歳児健診で相談した時、体重は曲線内だし、大人もコーヒーだけの人とかいるでしょ?
そう思っていいんじゃない?と言われました。
↑私はえ?、、、、と思いました。私がおかしいですか?💦


②最近おむつが完全に取れました。
 夜は朝まで漏らさず、夜中にトイレ行ったりも一切しません。うんちもちょっと前までは、一日3回、しっかり出るタイプでした。
それがここ数日、1日に何度もうんち〜と言ってトイレに行きます。
これは前から時々ありましたが、外出時、おしっこと言って連れてったすぐ直後、車に乗った瞬間やっぱりうんちも〜とかが何度もあります。
そしてうんちしません。。。イライラしてしまう😭
今日もお買い物に行った時、うんち〜っていうから連れてったら、でなくて、じゃあ行こうかってゆったら、出るの〜といって、ふりしぼるようにうんちしてましたが、でませんでした。30分耐えましたが、もう耐えられないと思い、言い聞かせてトイレを出ました。
↑最近これが本当に多いです。
この件に関して、飲食店にて後ろで待ってる人がいたことがあり、かなり怒りました。。。でも次の日には同じことしてました。。。今日は夕方から夜までだけで、10回以上トイレに行ったり来たりしました。一度もうんちでてません。

娘は夫に怒られるのが嫌みたいで、夫の言うことはすぐにシャキッと聞きますが、この件は治りませんでした、、、、

③保育園に行くときに、もう歩けない〜つれかた〜行きたくないの〜ままなんて知らない!!!!!!と言います。
↑これは年少さんなら、こんなもんかな?と、私も思ってます。みなさんはどうでしょうか、、、、

弟にはとっても優しくて、可愛がってくれて、ひどいことはしません。
赤ちゃん返りも、ベビーベッドに入りたがったり、ミルク飲みたい、おっぱい飲みたいといったくらいでした。

とっても可愛くて良い子なんです。
でも何だかおかしいです。。。


ここ3日ほど、うんちも出る時は軟便なので、頻繁にトイレ行くのもまぁ納得できますが、、、、
ご飯中や、外出時、寝る前など、嫌なこと?がある時、気をひきたいのかな?と思う時、おなかが痛いよぉ〜と言ってます。病院で先生に診てもらう?と言うと、うん、調子悪いの〜と言ってます。

夫が、仮病(仮病と言う言い方はおかしいかも知れませんが、、、)とは思うけど、おかしすぎる、仮病とは思うけど、決めつけて何かあったらいけないから、明日病院連れて行って、と言われました。

どう思いますか?心理的なものだと思うんです。。。
明日看護師さんに、一応診てくれないかと言うべきか、、、、、一応軟便が3日ほど続いてるわけだし、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は下の子の産まれた時にもはや5歳差に近い4歳差だったんですが、4ヶ月くらい全部アーンで食べさせてってなって食べさせてて。おしっこ一日4回くらいちょびちょび漏らして。色んな物を噛んで壊したんですが。

幼稚園だったから保育園と話違いますが、通いだした時は下の子は産まれてないけどほぼ皆登園拒否で年少さんの時には行きたくないから行かない日もあったり。ちっちゃい時は成長曲線下はみ出しかける少食だったので朝はパン3口とか登園途中におにぎり二口とか一口ゼリーのみの日もあったしそんなんばっかりでした😅
赤ちゃんがえりが起きてる感じに思えますよね。
時が解決したのでとにかく優しくしてあげればそのうちきっと治るんじゃないでしょうかね。
とりあえずお腹ゆるいなら本人も出るかもって不安になってるんだろうから整腸剤もらってきてお腹治る魔法の薬だよってお腹ナデナデしてあげて、外出が不安ならその時だけオムツでもいいかもですね。
あとお腹壊してる時に牛乳飲んでると一時的な乳糖不耐症ってのに誰しもなるので。余計にお腹痛くなりやすいので。もし飲んでるなら治るまでやめさせたほうがいいと思います!