
初期の胎児スクリーニングで異常が指摘され、NIPTの結果待ちで不安です。同じ経験の方の決断について教えてください。
出生前診断について質問です。
33歳自然妊娠で本日13w3dで胎児スクリーニング検査を受けたのですが、NT2.6mm、静脈管の血流に異常ありとのことでダウン症の確率1/46とのことでした。
羊水検査を受ける前にNIPTの予約を入れたのですが、結果が出るまで不安でたまりません。
同じように初期の胎児スクリーニングで異常を指摘された方、その後どのような決断をされてきたのかお話お聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
- とろろとおこめ(2歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はっさく。
指摘はされませんでしたが高齢のためNIPTしました。
パーセントは全く信じないので
検査して結果のみを受け入れます。

退会ユーザー
私の息子も静脈管に異常がありましが、二週間後の検査では治ってました!初期の検査では胎児がまだ成長していないので、血流が逆流してることもよくあると言ってました!
息子は元気に産まれましたよ🍀😌🍀
-
とろろとおこめ
回答ありがとうございます!お返事が遅くなりすみません💦
本日NIPTの結果が出て陰性ということでした。
結果が出るまでの一週間ずっとドキドキしていたのですが、はじめてのママリ🔰さんのお返事に励まされました!
静脈管の逆流については中期のスクリーニングでしっかり見てくれるそうなので、無事に出産できるよう穏やかに過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました😊- 9月16日
とろろとおこめ
回答ありがとうございます!お返事が遅くなりすみません💦
本日NIPTの結果が出て陰性ということでした。
このまま無事に出産できるよう過ごせていけたらいいと思います。
ありがとうございました😊