
26歳で2人目妊娠中です。1人目の将来のことを考え、NIPT検査、胎児ドッ…
26歳で2人目妊娠中です。
1人目の将来のことを考え、NIPT検査、胎児ドック、クアトロテストのいずれかを受けたいと考えており、もし陽性となった時のことも旦那と話し合い決めています。
ただ認可のある病院で受けるなら35歳以上じゃないと受けられないみたいで、認可外(ヒロクリニック)での診断となってしまいます…。
認可外での診断はやはり陽性が出た時のサポートはないのでしょうか?またいろいろ調べていると26歳で受ける意味はあるのかというところでも悩み始めてしまって…。
出生前診断を受けた方、受けるに至った経緯や受けた感想を教えていただきたいです。
- nene(妊娠11週目, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
認可のある病院でも一昨年?去年?から35歳未満でも受けれる病院が増えましたが近くにないですか?🥺認可外で受けたことがないのでサポート面ではわからないんですが私は出産予定の産院で受けれたので色々と安心でした😌
ただわたしは今回高齢出産なので受けました。
35歳未満でも受けれる産院です🏥

ママリ
こちらは産院にNIPTがありましたが、そこで一人目の妊娠中に35歳以下の時に受けました。
2人目は35歳以上で大学病院でNIPTを受けましたが、どちらもサポートはありました。
認可外はわかりませんが、サポートが必要なら認可の方がいいと思います。
-
nene
もし陽性がでたら…と考えるとサポートがほしいなと思っています。
出産予定の産院にNIPTが無くできる検査はクアトロテストだけなので、他の認可がある病院をもう一度よく調べてみますね。
ご回答ありがとうございました🌱- 8時間前

はじめてのままり
NIPTは認可施設も年齢制限なくなりましたよ😊
胎児ドックは元々年齢制限なかったような🤔
認可外のNIPTだと、メールや手紙で結果が送られてきて終了、なことが多いです。
問題なしならいいんですが、異常が見つかった時、羊水検査を受ける病院を自分で探さないといけません。
ヒロは有名ですが、サポートはあまりないと思います。
私は色々考えて胎児ドックだけ受けたんですが、そこで異常があればNIPTや羊水検査を受けることも視野に入れて大学病院(認可施設)で受けました。
全てそこで受けられるので。
胎児ドックだけにするかNIPTを受けるかを悩んでたので、それを含めて相談しました。
専門の医師が担当してくれて、フォローや説明がきちんとしていると感じたので、そこにして良かったです😊
26歳で1人目が健康ならリスクは低いと思いますが、ゼロではないのでね💦
きちんと考えた上で受けるのであれば意味はあると思います。
お住まいの地域はどこですか?
地域を書いてママリで質問したら、若くても受けられる認可施設を教えてもらえるかもしれませんよ😊
-
nene
そうなのですか?!調べたところ年齢制限があるように書かれていたので、それぞれ病院に確認してみようと思います!
ヒロクリニック有名ですよね。ネットで調べるとTwitterが度々炎上していることも少し不安で…。また陽性がでたときにどうするかということも考えるとやはり、認可が安心ですよね。
もう一度調べて今の年齢でも受けられるところがあるか確認してみます。
詳しく教えていただき、ありがとうございました🥲🌱- 8時間前

はじめてのママリ🔰
認可もヒロも受けました。
私は陰性と信じて受けるのでサポートはあまり気にしてません😅
ヒロは楽で良かったです。
大学病院の認可は面倒すぎて辟易でした。結果もわざわざ夫婦で聞きにいって陰性と書かれた紙を見せられるだけ。詳細が書かれたものは性別も載っているので見せられないと。それだけで5500円取られて。
だから次はヒロにしました。
ヒロは待合室に20代の夫婦が多かったですよ。逆に高齢っぽい人はほとんどいませんでした。
26でも何歳でも受ける意味はあります。26歳でダウン症産んでる人はかなりいると思います。若いからと検査しない人が多い微妙な年齢ですしね。
-
nene
ヒロクリニックを視野に入れたのは、受けるハードルが低そう、受けている若い人が多いという点でした。実際にヒロクリニックを受診された方のコメントありがたいです!
出産予定の病院はクアトロテストしかできないため、大学病院を紹介してもらわないといけなくて…。
ヒロクリニックも検討したいと思います。
詳しく教えていただき、ありがとうございました😌- 8時間前
nene
田舎なので出産予定の病院はクアトロテストだけ、他の病院は調べたところ35歳以上と書いてありました。
やはり認可だと安心ですよね。もう一度よく調べて、他の病院に電話で聞いてみるなりしてみようと思います。
ご回答ありがとうございました😌