※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の男の子が発達障害か検討中。幼稚園通い、言葉は短いがオウム返し可能。知的障害も心配。将来に不安を感じる。

発達障害についてです。
現在、2歳10ヶ月の男の子がいます。
この子がおそらく発達障害です。
9月から幼稚園に通っています。8月までは市の療育に月に2回通っていました。

3歳になったら、発達検査をしようとは思っているのですが、この子はどういった発達障害なのか、知的障害もあるのか、今後、幼稚園、小学校に通えるのか…など、不安な日々です。

・ようやくオウム返しができる
・文章は言えない(二語文も数個)
・質問などに答えられない(幼稚園は楽しかった?とか、どこに行きたい?などに対して答えられない)←ただ、目の前に対象物があって、コレは何?と聞くと答えられる
・こだわりはない。パターン化してる行動もない
・トイレは行ける

今のところ、幼稚園へは嫌がることもなく行っています。園でも暴れたり、癇癪を起こしたりはないそうです。

どのような発達障害が考えられるでしょうか?知的障害もあるのでしょうか?

なんだかこれから先、息子と会話ができるとは考えられず…
可愛いのに、やっぱり落ち込んでしまいます。

コメント

いりたけ🍄

発達障害なんですかね……?
ただ単に言葉が遅いだけじゃ?って思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    実家の母や姉(2人とも保育士)からは1歳半の頃なら、少し気になると言われ、今年の8月に会った時に、言葉の遅れだけではなく、知的障害の方向も疑った方がいいと言われました😞 何かしらの発達障害であるのは間違いないと思うと…。ただ、挽回は難しいかもね…と言われたのでショックで💦
    療育の先生からは発達障害があるともないとも言われず、相談しても回答を得られず…といった感じでした😓

    • 9月8日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    そうなんですね🤔
    読んだ感じだとそこまで気にするほどではなさそうだけど、保育士経験がある人が言うならそうなんですかね💦


    挽回って何ですか?
    みんなと同じにはならないってことですか?
    それは酷すぎると思います😣💦

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか口で説明するのは難しいんですが、見た感じ、何か違うなぁとわかるようになりました。
    2人とも保育士経験が長く、色んな子供を見てきているので、まず間違いないかと…。

    挽回っていうのは、療育次第で普通の子達と変わらないくらい成長できるっていう意味みたいだと思います💦

    • 9月8日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    そうなんですね😣
    だからといって、まだ何もしてないのに挽回は無理だなんて言わないで欲しいですよね✋


    我が子がって思うとショックですよね😢
    だけどもし本当に発達障害があるならば、息子さんがこれから先、生きやすいようにしてあげることが大事ですもんね!
    今現在ちゃんと幼稚園に通えてて問題行動もないなら、あまり深く悩まなくても大丈夫だとは思いますけどね😊

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、やはりグサッときました😓

    ありがとうございます。
    なるべく息子にはストレスなく、色々と経験していってほしいと思います。
    悩みは尽きないとは思いますが、息子をしっかり見ていこうと思います😊

    • 9月8日
緋樺俐

3歳過ぎても発語が遅いなら心配にはなりますね。
もし診断があるとしたら自閉症、知的障害どちらもグレーかなって思いますね😅
でも数ヶ月でも成長は伸びますよ😊幼稚園でまわりの子に影響を受けたら一気に伸びますよ😊

小学校には通えますよ。今後の伸び率になりますが普通級でも行ける可能性も捨てがたいし伸び悩むなら支援級でも行けます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    初めは発語が遅いだけかなぁと思っていたのですが、多分、それだけでなく…といった感じです。
    3歳児健診の検査項目である、目や耳の検査はおそらく、理解できないので検査できないと思います😞

    伸びてくれると本当に嬉しいんですが、想像ができないというか…💦

    本当、色んな刺激を受けてきてほしいです!

    • 9月8日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    大丈夫息子は3歳児検診で1回でクリア出来なかったです😅再検診でクリアしたぐらいです😊
    息子は保育園でしたが年長になったら周りの子を見て一緒にする一緒に遊ぶようになりましたよ🎵それまでは加配保育士としか遊べなかったり1人でウロウロしか出来なかったです😅

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦 うちも再検査必須だと思うので覚悟していきます(笑)

    うちもおそらくは加配になると思います(先生と様子見を見て加配をつける時期を考えましょうとのことでしたので)
    今も、兄弟達とは一緒に遊んでます(遊んでいるつもり)。
    いつかお友達ができたらいいなぁと思います😊

    • 9月10日
🍓

息子言葉が遅く単語も数個話せるくらいで二語文は言えません。
今年の春に発達検査して中度知的障害と診断されました。
月齢近いですね。3歳になる前に検査をしても良いのかなとも思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    3歳前でも発達検査ができるんですね😀
    今日、療育センターに聞いたところ、検査してもらうにも時間がかかるそうなので、来週にでも検査の申し込みをしたいと思います😀

    • 9月9日
みなとのおか

同じ2歳10ヶ月の男の子がいます。
まさに同じような感じです。
(トイレはまだトイレではできないですが💦)
今日保育園の先生から、他の子と違うと言われて、自分ではわかってたもののショックでした。。一緒に頑張りましょう等の前向きな言葉が欲しかったのですが😂
来月ようやく診察が回ってきました。怖いですが特性を知って長所を伸ばせるようにしたいな、と考えています。
こまちさんの不安がとてもわかります。。一緒に頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!

    そうなんですよね、正直怖いです。
    心のどこかで成長したら、他の兄弟達と同じようにおしゃべりしたり、遊んだりできるのではないか…。

    でも母と姉から疑い段階だったのが確信に変わったような指摘だったので、今でもショックで仕方ないです。
    発達検査で明らかにされるのも怖いです。
    明らかにしたほうが今後の療育にもいいと思うので、検査を決心しました!

    頑張りましょう!!!

    • 9月9日
みなとのおか

こまちさんは療育にも通われていたのでとても早くお子さんのために対応されていると思います。私はまだ様子見と言われて療育に通えずだったので、もっと早くやってればといまだにモヤモヤです😂

私はこれから先全く同じステージにはなれないかもですが、少し遅れくらいになれればと、思っています。
きっと可能性はありますよね。
一緒に頑張ってるママがいて私も救われました。
ありがとうございました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疑い段階の時点で何かしらできないか…と、もしかしたら療育次第で変わるんじゃないか、療育が必要ないと言われるんじゃないか…という期待もあったんです。
    が、やはり変わることはなく、療育は必要だったんだとわかりました。

    そうですね、少し遅れくらいになれれば…という可能性もありますし、前向きに頑張りたいと思います!

    こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月9日
deleted user

幼稚園の先生は、なにかおっしゃってますか?

その頃のうちの息子に、言葉の面では似てます。
息子は自閉症、軽度知的(今後取れるかもと言われてます)です。
昨年プレに通っていて今年年少ですが、今になってようやく「幼稚園で何した?」に時々答えてくれるようになりました。
「これなに?」とか簡単な会話は、3歳前にできていたので、同じくらいと思います。
理解はしていたと思うのですが、気の向かないことに反応しないというのが、なかなか改善しないです。

昔から、多少のこだわり(興味の範囲がせまいので)、癇癪があり、眠いときは今も幼稚園で騒いでるようです。
トイレは入園直前にできるようになりました。
その他、明らかな発達の遅れとしては、手先がとても不器用です。
逆に特性としてすごいなぁと思うのは、記憶力全般、記号としてですが、いろんな文字(漢字も)を覚える能力と、道を覚える能力です。
しかもちゃんと意味を理解しているので、親としては能力を伸ばしてあげたいなぁと感じています。

うちは2歳半で検査をしているので、認知面の遅れなども当時はかなり見られましたが、今は療育のお陰もあり、かなり興味の範囲が広がってきているので、できることは増えたかな?という印象です。

正直、6歳までの対処で子どもの発達はかなり変わってくるようなので、今の段階で療育にも通われて、今後も診断に応じて適切に対応できれば、確かに定型のお子さんと全く同じにはならなくても、一緒に生活することは不可能ではないのかな?と感じました。(もちろん、まだわからないところが大きいですが💦)

集団の生活に一番特性は現れやすいかなと思うので、幼稚園の先生といろいろお話しされてみると良いかと思います。

ちなみに、検査や診療自体はうちの自治体は2歳でもできますよ❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございました!

    幼稚園の先生は
    ・色んな遊びに興味を持って遊んでいるが、お友達が邪魔をしたら、ワーッと泣く(先生が仲介に入るとすぐ泣き止んで遊べる)
    ・追いかけられるのが好きみたいで、ワザと教室から出ようとして先生が来るのを待っている
    ・トイレはできてます
    ・お弁当、給食は完食し、まだ食べてないお友達のを食べたそうにみてるが、手は出さない
    ・私やお兄ちゃん(年中)を恋しがることもなく、泣くこともない

    まだ入園して1週間なので、様子見をしているかもしれない。慣れたらわからないけど、今のところは特に問題は見られないです。

    と言われました。まだ全体で何かをするっていうことがないので何とも言えませんが、来週、運動会があるのでその辺りでも何かわかるかなぁと思います。

    明らかな発達の遅れはなんとなく全体的な感じかなぁと。ちょうど1年くらい遅れてる感じです。
    息子さん、すごいですね!!!
    特性などもないので、何か伸ばせてあげれるところがあればいいなぁと思います。

    8月まで通っていた療育は就学児は通えないので、就学していても通える療育を調べてみたいと思います!

    • 9月10日
りっちゃん

お疲れ様です‼️
ちょうど、上の子が発達遅く言葉も遅くてどうしようの毎日で
今、少しずつ向き合う方々によって変わって来ています(╹◡╹)
まだまだ、出来ないことのほうが多いけど…保険センターでの発達相談も受けて頑張ってます🌟
下の子も、同じように言葉が出ません。
どっちもすぐに泣く
声のボリュームの大きさや何回言うってもわからないことなど多いけど…
言葉だけじゃなくて上の子は、私が悩んでる時そばに居て自分なりに励ましてくれてます。
そんなふうに、この前までできなかったことができるように優しい気持ちがもてるようになっただけでも十分かなと思います。
まだまだ、私も怒ること心配なこともあると思いますが…
長い人生いつかは、自分の思いを表現できるし伝えてくれるから大丈夫ですよ(^.^)
親としては、大切な子供なので考えること多いけど…気にしてたらキリないかなぁって
この子なりに伸びてくれるから一緒に、ゆっくり歩んでいけたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    優しいお子さんですね☺
    毎日少しずつ成長していってるんですよね!

    私も上の子達の時は気づいていませんでしたが、この子を見ていると1ヶ月前、1週間前、3日前…成長具合を気付くことがたくさんあることがわかりました!
    こんなことができるようになったんだ〜😀とちょっとしたことでも本当に嬉しく思えます!

    保健センターに連絡したところ、発達検査や相談は来年の2月頃になると言われましたが、それまでの間もきっと成長していってくれると思います😊

    私もこの子と他の兄弟らと一緒に歩んでいきたいと思います!!

    • 9月23日