※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
お仕事

保育園の登園ルールに疑問を感じるワーママ。子供の病気で休ませることが多く、在宅勤務中に大変さを感じています。将来の対応に不安を抱えています。

1歳2か月の男の子を育てるワーママです🤱✨
4月に保育園に入園してから保育園の洗礼を受けまくり、毎月1/3ほどしか登園できていません💦
ありがたいことに仕事は在宅ができます。

子どもは熱出しても比較的元気で熱も1-3日とかで下がります。ただ無理させたくなかったので大事をとって今までは一週間とかまるまる休ませてました。その間私は在宅勤務です。
でも正直、それだと私がしんどくなってきてしまいました😢在宅勤務の合間にオムツやらごはんやら水分補給して、自分のご飯も食べて、ってなるとてんやわんやです💦

園の登園ルールは普通の風邪なら解熱後24時間経っていることです。
皆さんなら園のルールで決まっている期間以上は大事をとって休ませたりしませんか?

両親も遠方で、旦那さんのお仕事は有給や在宅はあまり使えない感じなので今後どうしようかなーと思ってます😕

コメント

🍤

登園ルールクリアしたらすぐ預けてました😂✌️

はじめてのママリ🔰

風邪の症状にもよりますね。
うちの子の園も解熱後24時間経てば登園OKです。
ですが例えば鼻水や咳が凄くてご飯を半分以上食べられないとか、寝られないとかの場合には解熱後24時間経っていても休ませてます。
ですがそういった症状がないならば解熱後24時間経っていれば登園させてます。