※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👼🏻👼🏻(24)
家族・旦那

離婚時の慰謝料についてです。我慢が足りない、そんなことで…などの意見…

離婚時の慰謝料についてです。

我慢が足りない、そんなことで…などの意見はいりません。




育児、家事等全てにおいて協力しない
自分のことすらしない
お金を払う価値のない家政婦と言われた
将来が見えない
愛がない



上記の理由で協議離婚します。
離婚に関しては夫も了承済みです。(離婚届もお互いサインしました)


いわゆる性格の不一致になるのですが、

ストレスで短期間に体重が激減したことや、
夫の顔を見る、夫の居る家に帰る、夫からの連絡など夫に関することを考える、見るだけで、動悸、手の震え、理由もなく恐怖を覚えるとこがあり、精神的な苦痛を感じています。



この場合慰謝料は取れるのでしょうか?


共働きで、夫のほうが稼ぎはあります。
結婚4年目です。

コメント

はじめてのママり

診断書や日記とかあれば認められてもらえる可能性はあるとは思いますけどそうなったら調停や裁判になると思うので時間もかかりますよね💦貰えてもたぶんそこまでのお金ではない気がします。

  • 👼🏻👼🏻(24)

    👼🏻👼🏻(24)

    やっぱり診断書があればって感じですよね。。
    時間がかかるのは更に精神的に悪化しそうなので避けたいです🥲🥲

    • 9月8日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    旦那さんは慰謝料とか解決金は出したくない感じですかね?こっちから一方的に調停員に話してすぐ決まることでもないので向こうが払いたくないとなったら裁判するしかないしそうなると弁護士入れたら弁護士代のほうが高くなる可能性もありますよね、あとは養育費でたくさん取れるようにするとかですかね💦

    • 9月8日
  • 👼🏻👼🏻(24)

    👼🏻👼🏻(24)

    具体的に言うと、私も悪かった部分もあるのではないかと思うことがあり、最初は慰謝料は要らないと思っていたのですが、母に話すと絶対慰謝料貰わないと納得しないと言い出し…😅
    弁護士さんや、調停などはしたくなく、協議で済ませたいので悩みます🥲

    • 9月8日
ちちろ

精神科にかかればもらえそうな?
でも名前ついちゃったら親権がどうのって聞いた事あるんですよね💧
親権では争ってないんでしょうか?

  • 👼🏻👼🏻(24)

    👼🏻👼🏻(24)

    親権は争っていなくて、私で決まってます。
    もし診断書があって、調停とかになるとちょっと怖いですよね…

    • 9月8日
  • ちちろ

    ちちろ

    もし仮に育児が難しいとか判断されたら親権は取れても一時的に子供と一緒に暮らせないって事もありえそうな💧
    全然無知なので憶測になってしまってすみません。

    • 9月8日
  • 👼🏻👼🏻(24)

    👼🏻👼🏻(24)

    そうですよね…
    子供は絶対に渡したくないし、離れたくないので不利になりたくなくて🥲🥲
    憶測でも全然大丈夫です!むしろありがとうございます!

    • 9月8日
  • ちちろ

    ちちろ

    しっかりと離婚が成立して時間が経てば今の精神的な物も解消されると信じてまずはスパッと終わらせる事がいいと思います!!
    養育費など他のお金に関してはもう話し合いは済んでるんですか?

    • 9月8日
  • 👼🏻👼🏻(24)

    👼🏻👼🏻(24)

    養育費、財産分与に関しては既に話し合い済みです!
    あとは慰謝料…ってかんじです😅

    • 9月8日
  • ちちろ

    ちちろ

    慰謝料って形だと出す人少ないと思うので少し養育費上乗せとかもう出来ないですかね?^^;

    • 9月8日