※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
ココロ・悩み

息子の発語が遅いが、成長見込みあり。保育園での加配必要か悩んでいる。自閉症傾向あり。言葉の遅れ以外問題なし。田舎で加配施設が不足している。

発語が遅い息子を来週から保育園に預ける予定ですが、加配が必要か悩んでいます…💧

知能は年齢相応との事ですが、発語は前回6月(3歳になる月)に見てもらったのですが、単語が3個くらいしか出てない状態で勿論グレーでした。
予約が立て込んでいて次の検査が10月中頃にあるのですが、前回の検査から今までの間に、なんと単語は数え切れないほど増え、二語分も出てきています。

自閉症傾向は、発語とこだわり(トミカを並べるのが好き)を見てあるとは思うけれど、伸びる見込みがとてもあると言われていました。

発達検査は10月、11月にもあります。いつ診断がつくのかわかりませんが、おそらく12月の願書の時点ではまだついてないと思われます。

息子は言葉の遅れ意外問題はなさそうなのですが、この場合、加配は必要なのでしょうか。
意思疎通はしっかりできています。
田舎で加配があるところが少ないので悩んでいます。

コメント

める

誤字がありました!
来週ではなく、来春から保育園に預ける予定の間違えです💦

ちーた

娘が加配ついてます🙋‍♀️

加配つけるかどうか、診断よりも、本人によります!
集団生活になると、特に年少さん以上は園児に対して先生が少なくなります。
なので
「みんなこっち来てー!」
「プール入るから着替えてね〜」
「ご飯の用意しましょう」
「水分補給しましょう」
などのみんなに対する声掛けに対して、本人が自分にもいわれてるんだ、と反応できるかどうかも大事です。

年少さん以上は自分のことは自分でやるということも多く、荷物の支度や着替え、食事など、介助がいるようだと加配つけてもいいかもと思います🤔
あとはみんなと遊ぶ時に部屋を抜け出すとか、避難訓練のときにひとり走っていっちゃうとか、あると先生ひとりいたほうがいいみたいです。

  • める

    める

    詳しくありがとうございます!
    そういう事なのですね、加配という言葉自体をつい最近知ったもので、教えていただき助かります😣
    娘さん加配つけられているのですね😌
    クラスに加配をつけている子は何人かいらっしゃいますか??

    オムツがまだ外れていなくて、食事も半分介助しているのでこの場合必要ですよね…💧

    • 9月7日
  • ちーた

    ちーた

    下の子が年少で加配ついてまして、娘のクラスはうちの子だけ加配がついてます😌
    上の子は年中で、32人に対して先生ひとりのクラスなんですが、お友達に加配の先生がついています。
    他に療育通ってる子もクラスにいるのですが、その子は加配はついていません😌

    オムツは結構保育園緩くなってきてるので、大丈夫だと思います!
    上の子もオムツ長かったけど加配まではいわれたことないです🙏
    食事介助したほうがいいけど他は大丈夫そうなら、食事の時だけ補助の先生がきてくれたりっていう園もありますよ👌
    あとは園の先生たちの人員とかにもよりますが、フリーの先生がいるのでその先生が食事など必要な時だけ入ってくださったり🙂
    加配の先生となると、結構ずっとついててくださります☺️

    • 9月7日
  • める

    める

    とてもとても参考になりました🥲✨
    ありがとうございました!
    聞きたかった悩みや不安が減りました☺️

    • 9月7日